丸豊の会社概要
創業 明治23年

店名 | 和遊館丸豊 豊橋店 |
---|---|
住所 | 〒441-8133 豊橋市西幸町笠松27−2 |
電話 | 0532-26-2601 |
店名 | 和遊館丸豊 田原本店 |
住所 | 〒441-3416 田原市東赤石4丁目83 |
電話 | 0531-22-0071 |
振袖や着物の購入・レンタル、着付け教室の入会を検討中のお嬢様やお母様にとって、身近に信頼できる相談先があると安心ですよね。私たち和遊館丸豊は、明治23年創業から昭和・平成・令和へと時代を重ね、愛知県、豊橋や田原を拠点に着物全般を扱う会社です。フォーマルから普段着、レアな希少性の高い紬まで幅広い装いを提案し、帯や小物のコーディネート、着付け教室のコース、フォトスタジオでの撮影、宝石、パールジュエリー(GIA.GG:米国宝石学協会グラジュエイトジェモロジスト在籍)、念珠など多彩な事業を展開しています。一生に一度の節目には、前撮りや後撮りの写真プランで家族の笑顔を残すお手伝いも承ります。少しでも興味をお持ちいただけたら、ぜひ問合せや予約をなさってください。皆様の和の生活を豊かに彩るきっかけになれれば幸いです。
Contents
和遊館丸豊の会社概要
和遊館丸豊の所在地と詳細、事業内容
【名称】 和遊館丸豊
【会社名】 有限会社 丸豊
【創業】 1890年(明治23年)
【代表者】 鈴木盛大
【所在地】
■豊橋店
〒441-8113 愛知県豊橋市西幸町字笠松27-2
TEL:0532-26-2601 FAX:0532-26-2602
[営業時間]平日9:30〜16:30 土・日・祝日9:30〜17:30 定休日 毎週 火曜日・水曜日
■田原本店
〒441-3416 愛知県田原市東赤石4-83
TEL:0531-22-0071 FAX:0531-22-2607
[営業時間]10:00〜17:30 定休日 毎週 火曜日・第1第3水曜日
【業種】
- 着物全般の販売、レンタル
- 和装小物全般の販売
- その他、和トータルファッション全般の取り扱いと販売
- ジュエリーの販売、及びメンテナンス、修理
- 洋品、バッグ、革製品、健康商品、化粧品
代表 挨拶
丸豊は134年にわたり、地域の皆様にご愛顧を頂いております振袖、着物専門店です。
おかげさまで、長きに渡り田原市・豊橋市近郊の地域の皆様と過ごしてまいりました。「着物を着るときには信頼のお店で」を心がけ、着物を身近に感じてもらえる環境をつくっております。お子様からご高齢の方まで安心して頂ける着物専門店です。丸豊がこだわり続けてきたこと、それは着物を通じて皆様の生活に彩りや心の豊かさを感じていただくことです。着物を通してご家族様の絆や愛を確認できる、そんな衣装は着物だけではないでしょうか。私共、丸豊はそんな着物を生業として132年やってこれたことを誇りに思っております。「着物」「小物」「着付け」「撮影フォトスタジオ」「和文化体験」、丸豊には皆様にお喜びいただけるすべてを揃えております。お一人お一人に合わせたオリジナルのお振袖、着物、撮影、和文化体験をご用意させていただきます。皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
私たちは、日本の伝統美を継承し、「和の装い」と「生活文化」を創造します
私たちがこだわり続けてきたこと、それは着物などのオシャレを通じ、女性の生活に彩りを与え、心の豊かさを感じていただくことです。人は身に付けるものを変えることで、自らの内面までも変えることができます。 ファッションとして「kimono」にはその力があります。だからこそ、丸豊が取り扱うのは、着物・洋品・装飾品・宝飾品のいずれも高品質なものばかり。 永きに渡ってお客様から信頼・安心をいただくための、こだわりだと考えています。
着物文化の素晴らしさをともに広めゆく
私たちは、着物を着ることでたくさんの人に笑顔になってほしいと考えています。日本の文化である「kimono」は世界で注目され、高い評価を受けています。最近は国内でも再び着物が注目されています。綺麗になりたい女性や、「素敵だね」と言ってもらいたい女性にとっては、その美意識への欲求を叶えることができるでしょう。おばあ様、お母様、お嬢様、息子様、ご家族様が着物を着ているのを見て、ご家族様も嬉しくなるかもしれません。着物を着る、そして写真で記録する・芸術として写真を撮る。 私たちが世に送り出す着物は、人々が笑顔になるツールの1つとなりました。丸豊はこれからも着物文化の素晴らしさを広めていきます。 代表取締役 鈴木盛大
【会社沿革】
- 明治23年 田原町萱町にて創業
- 大正8年 豊橋市に2号店を出店
- ・戦火で豊橋2号店消失
- 昭和23年 豊橋市の駅前に出店
- 平成8年 現在の東赤石に萱町より移転
- ・移転した新店舗にて呉服だけでなくジュエリー、バッグ、着物のレンタルを始める
- 平成9年 振袖のレンタル事業を始める
- 平成25年 一般呉服のレンタル事業を始める
- 平成28年 和遊館丸豊田原本店3階にフォトスタジオを開設する
- 平成29年 フォトスタジオ事業を始める
- 令和元年 豊橋市西幸町に豊橋店を出店
【理念】
和遊館丸豊は、三方よしの精神で信頼される、誠実な企業でありたい。
和遊館丸豊の会社概要と創業から現在までの歩み
和遊館丸豊は、1890年(明治23年)に創業して以来、着物全般の販売やレンタル、仕立て加工、クリーニングを手掛けてきました。豊橋店と田原本店を拠点に、地元地域に根差した事業を続けています。長い歴史を培ってきた背景には、和を大切にする姿勢と、お客様が笑顔で装えるように心を配る思いがありました。豊かな和文化を次世代へ繋ぐため、会社として着物の全般的なサポートに力を入れています。例えば、着付け教室や和装小物の販売、宝石・ジュエリーのメンテナンスなど、多彩な分野で知識を深めてきた実績があります。こうした取り組みは、お嬢様やお母様が安心して振袖や卒業式、式典、イベント、節目の行事の際に着物を選べるよう、細やかなアドバイスを行う礎となっています。和遊館丸豊はこれからも伝統を生かしながら、新しい装いの提案にも挑戦して参ります。培ってきた信頼を守りつつ、より多くの方に着物の魅力をお届けしたいと考えています。
和遊館丸豊の所在地・アクセス方法
豊橋店は愛知県豊橋市西幸町字笠松27-2にあり、平日は9:30から16:30、土日祝日は17:30まで営業しています。田原本店は愛知県田原市東赤石4-83に構え、営業時間は10:00から17:30です。どちらも毎週火曜日が定休日で、田原本店は第1第3水曜日も休業となります。落ち着いた空間で着物をご覧いただけるよう、駐車場やアクセスにも配慮しています。お車での来店が難しい場合は、公共交通機関の利用もおすすめです。気になる相談や試着、購入・レンタルのお問合せは、Line、電話やFAXでも承っています。
和遊館丸豊が取り組む事業内容の一覧と特徴について
着物全般の販売だけでなく、和装小物やバッグ、ジュエリーのメンテナンスなど、和遊館丸豊は幅広い着物関連事業を展開しています。レンタルも充実しており、振袖や訪問着をはじめ、多彩な種類を取り揃えているのが特徴です。お嬢様の成人式準備や、お母様向けのフォーマル着物など、ニーズに合った提案を心がけています。また、前結び着付け教室の開催や、着物イベントへの出店などを通じて、地元地域の着物文化を盛り上げる活動も行っています。熟練スタッフがコーディネートの相談に応じ、サイズや雰囲気に合わせて最適な装いを提案します。着物を通じた暮らしの彩りを一緒に楽しんでいただけるよう、日々研究と工夫を重ねています。
着物の魅力と日本文化におけるその歴史的価値
日本の美意識を象徴する着物は、世界的にも高い評価を受けています。その背景には、繊細な染めや織りの技術が長い歴史の中で守られてきたことが挙げられます。着物を身につけると、女性だけでなく家族皆様の笑顔が広がる場面も多く、伝統的な装いが人生の節目を彩ってきました。私たちは、この着物文化の魅力を大切に考えています。着物を着る機会が増えるほど、家族や人とのつながりや思い出が豊かになり、写真や芸術作品として残す楽しさも得られます。おばあ様やお母様が着物をお召しになる姿を見て、ご家族が幸せな気持ちになる瞬間が生まれるのも着物ならではの醍醐味(だいごみ)です。こうした温かい場面を増やしていくため、和遊館丸豊は今後も着物文化のすばらしさを積極的に広めてまいります。
振袖・訪問着・附下など代表的な着物の種類とその選び方
振袖は未婚女性の第一礼装として広く知られ、成人式・式典・結婚式や華やかなパーティーなどで活躍します。訪問着は格式のある場やカジュアル寄りの集まりなど、多彩なシーンに対応できる利便性が魅力です。色柄や帯の合わせ方で雰囲気は大きく変わるため、その場に合った一着を選ぶことが大切です。仕立てやサイズを検討する際は、ご希望のイメージや家族構成、着用期間も踏まえて考えると失敗が減ります。スタッフと好みを共有することで、より理想に近いコーディネートを見つけやすくなります。受け継いだ着物を仕立て直す、染め替えする、リメイクするなど、家族の思い出を大切にしながら装いを楽しむ方法も人気です。
着物を色鮮やかに彩る帯の結び方とコーディネートの基本
帯の結び方で着物の印象は大きく変わります。華やかな振袖向けの変わり結びから、落ち着いた訪問着のアレンジまで、多彩な結び方が存在します。胴に巻いた帯を背面で仕上げるのが一般的ですが、最近は前結びに挑戦する方も増えています。帯や小物、バッグの色合わせを工夫すると、着物全体がよりバランスよく見えます。装いのテーマや季節感を意識しながら選べば、自分らしい華やかさを演出できます。
成人式や七五三など節目を彩る着付けサービスについて
人生の大切な節目である成人式や七五三を色鮮やかに盛り上げる着付けサービスを提供しています。わずか3ヵ月(10回)で身につく前結び着付け教室は、どなたでも美しい着姿を実現できる画期的な方法です。着物は好きだけれど自分では着られないという方の声に応え、それぞれに合ったサポートを行っています。和遊館丸豊オリジナルの前結び着付け講座や、着物を着ての日帰り旅行、生産地の産地見学など、多彩なイベントも企画しています。座学で織や染の仕組みを学ぶことで、装いの魅力をより深く理解し、お母様やお嬢様が着物を楽しめるよう配慮しています。
初心者も安心、プロが教える着付け教室のコース紹介
着物を自分で着てみたいと思う方のために、初心者向けの着付け教室を開催しています。わずか3ヵ月(10回)で完成度の高い着姿を学べる前結び着付けは、忙しい方にも通いやすいカリキュラムが特長です。イベントや旅行に合わせて着唱えが実践できるため、学んだスキルをすぐに活かし、充実した時間を過ごしていただけます。
ご自宅でできる着物の手入れ方法と正しい保管のコツ
大事な着物を長く楽しむためには、日頃のお手入れと保管が重要です。着用後は汗や汚れを確認し、風通しの良い場所で半日程度、陰干しすると生地への負担が軽減されます。たとう紙や専用の収納用品、桐箪笥(きりたんす)を使い、湿気の少ない場所にしまうと型崩れも防ぎやすくなります。もし汚れが目立つときは早めに丸洗いやメンテナンスの専門家へ相談することで、美しい状態を保てます。
豊橋・田原地域で信頼のある振袖・着物レンタルサービス
特別な日の装いをより身近に楽しめるよう、豊橋店と田原本店では振袖・着物のレンタルサービスを行っています。地域密着ならではの丁寧な接客で、お客様の希望に寄り添いながら最適な一着を共に探しています。成人式や結婚式の参列などフォーマルなシーンでも安心して任せられると好評です。着付けや帯結びのサポートはもちろん、小物やバッグなどのコーディネートも合わせてご提案します。幅広い年代に合う着物を取り揃えているので、ご家族そろっての写真撮影や行事にも便利です和遊館丸豊では、着物をより美しく見せる和装小物やバッグなどを多彩に取り揃えています。帯締め・帯揚げなどの色合わせで、同じ着物でも印象ががらりと変わります。フォーマルシーン向けの上品なものから、個性的なデザインまで幅広くご用意しています。バッグや草履などは実用性とデザイン性を兼ね備えて選ぶと、一層快適に装いを楽しむことができます。
着物の仕立直し(リフォーム)・丸洗い・メンテナンスの専門サービス
長年愛用してきた着物を蘇らせるため、仕立直し(リフォーム)や丸洗い、染め替えなどの専門サービスを行っています。おばあ様やお母様から受け継いだ一着を、ご自身の好みに合った色柄へと変えるお手伝いも可能です。こうした工程を通じて多くの方に笑顔が生まれ、日本文化の豊かさがさらに広まると考えています。着物を着て写真に残すことで得られる喜びや芸術性は、ご家族とのつながりを深める大きなきっかけにもなります。和遊館丸豊では、大切に保管していくためのメンテナンスや修理までサポートし、着物の魅力を次の時代へとしっかりつないでいきたいと願っています。
フォトスタジオで残す、一生の宝物にふさわしい写真撮影
和遊館丸豊のフォトスタジオでは、フォーマルからカジュアルまで多彩なスタイルで撮影を行っています。田原本店は高級木材を使用した和の空間、豊橋店はモダンな雰囲気を意識した洋の空間を生かし、それぞれ個性ある背景を演出しています。二十歳を迎えるお嬢様とご家族のお写真撮影や、成人式アルバムのプレゼンテーション・管理などもサポートし、一生の宝物となるよう心を込めて対応いたします。過去の写真を見直しながら追加撮影を行うことも可能です。特別な瞬間が詰まった思い出を、より素敵に残していただけます。
お宮参り・七五三・成人式、家族の笑顔を残す写真プラン
お宮参りや七五三、成人式は家族にとって特別なイベントです。和遊館丸豊では、フォトスタジオ撮影や神社などでのロケーション撮影を組み合わせた多彩なプランをご提案しています。お子様の自然な笑顔を引き出すため、リラックスできる環境や声かけを大切にしています。衣装レンタルや着付け、ヘアメイクまでトータルサポートしているため、準備が苦手な方でも安心してお任せいただけます。ご家族の思い出をしっかり残せるよう、丁寧にお手伝いいたします。
和遊館丸豊が皆様へお届けする豊かな和の生活のまとめ
和遊館丸豊では、着物を通して人生の節目や日常をより華やかにし、豊かな和の生活をご提案しています。地域に根ざした店舗では、販売やレンタル、メンテナンスを含む幅広いサービスを展開し、多くの方の装いを支えてまいりました。見学やご相談だけでも歓迎していますので、気軽に店舗へ足を運んでみてください。より詳しい内容やお問合せは、以下の連絡先までお寄せください。
有限会社 丸豊(和遊館丸豊) 豊橋店 〒441-8113 愛知県豊橋市西幸町字笠松27-2 TEL:0532-26-2601 田原本店 〒441-3416 愛知県田原市東赤石4-83 TEL:0531-22-0071。