about us|サービス 特徴
振袖・着物への想い

店名 | 和遊館丸豊 豊橋店 |
---|---|
住所 | 〒441-8133 豊橋市西幸町笠松27−2 |
電話 | 0532-26-2601 |
店名 | 和遊館丸豊 田原本店 |
住所 | 〒441-3416 田原市東赤石4丁目83 |
電話 | 0531-22-0071 |
成人式や卒業式を迎える方やお母様の興味は、振袖や袴、着物をどう選び、前撮りから当日までスムーズに進めるかではないでしょうか。豊橋に店舗を構える和遊館丸豊では、試着や着付けだけでなく写真スタジオでの撮影やアルバム作成など、多彩なサービスが揃っています。男性用の紋付き袴はもちろん、和装とドレスを組み合わせたプランもご提案。創業から培った専門知識で、家族の思い出を大切にしたいという想いに寄り添います。興味を持ってもらえたらお気軽に問合せください。また、愛知東部地域からご来店いただくお客様には、事前に小物リストやサイズをチェックし、最適な試着のご予約も承っています。ぜひ一緒に思い出の着物体験を作りましょう。
Contents
about us|サービスの特徴:豊かな和装体験をトータル提供
和遊館丸豊は、創業134年の実績をもとに、豊橋市や田原市で振袖や着物のレンタル、袴、スタジオ撮影のご提案をしてきました。多彩な和装のサービスを通じて、成人式や七五三、お宮参り、入学式の撮影にも対応し、大切な行事を彩ります。常設フォトスタジオで前撮りや家族写真をゆったり撮影できることが好評です。初めて和装を楽しむ方にはコーディネートの相談や前結びの着付け教室もご用意しています。実際に着物・振袖の試着を体験しながら小物の組み合わせコーディネートを考える機会を設けることで、自分に合った着物・振袖スタイルを納得して選べます。店頭では気軽にスタッフに相談できるため、不安や疑問点を解消しながら準備を進められます。田原本店と豊橋店それぞれの専門スタッフが、必要なときにはLINE・電話での問い合わせや予約も可能です。地域に根ざした豊かな和装のサポートで、人生の節目のイベントを晴れやかに過ごしていただけます。
振袖予約から当日着付けまでのプランと試着
「振袖選び」は成人式を迎える大切な節目を飾るものです。和遊館丸豊ではレンタルや購入のどちらでも、試着の段階から何度も振袖に触れられるよう工夫をしています。当日の着付けやヘアセットにつながる準備を事前に重ねることで、自分が本当に着たいデザインや帯、帯締め・帯揚げなどを丁寧にチェックできます。事前の打ち合わせ確認もLINEメッセージや電話で気軽にできるので、撮影プランもしっかり立てられるため、前撮りから当日のスケジュールまでスムーズに進められます。小物のコーディネートやサイズ調整など細かな部分を確認しておくと、当日のトラブルも最小限に抑えられます。豊橋店や田原本店ではスタッフとの対話を大切にし、お客様のご要望をリストアップしながらプランを整えています。安心できる段取りがあることで、本番を落ち着いて迎えられます。
私たちの振袖・着物についての想い:伝統に込めた和遊館丸豊のこだわり
長く受け継がれてきた和装の魅力を、特別な日の思い出だけで終わらせないために、和遊館丸豊は振袖をもっと身近に楽しめるよう心がけています。成人式当日だけでなく、前撮りや後撮り、さらには卒業式袴とのコーディネートなど、多彩な活用シーンを提案しているのもその表れです。伊達衿・半衿や帯揚げ、バッグなどの小物を変えてみると、同じ振袖でも印象がガラリと変わります。お客様やご家族が一緒になって相談しながら、和装の奥深さに触れられる機会を増やしたいという想いが原点です。地域に根差した専門店として、豊橋や田原を中心に愛知東部エリアでこれまで多くの方に着物の楽しさを届けてきました。一度きりでは終わらない仕立て直しやアレンジの選択肢を示し、着るたびに新鮮な気持ちで和装を満喫していただけます。
お客様や家族でつくるFurisodeアルバムのサービス特徴
振袖を何度も着て撮影できるサービスは、ご家族と一緒に記念のアルバムづくりを楽しめる大きな魅力です。試着時には帯や小物の合わせ方を試しながら思い出に残る写真を撮り、前撮りではスタジオの照明や背景を活かして多彩なバリエーションを収めることができます。お客様自身がイメージを共有して撮影プランを考えるため、ヘアやメイクを変えても表現が広がります。振袖を囲んで家族全員で写真に収まれば、一生ものの思い出になるはずです。成人式は一度だけですが、振袖はもっと楽しめるものです。和遊館丸豊は、”もっと着たい!” というお客様の願いを叶える振袖専門店です。
和遊館丸豊の振袖サービスの特徴
他店と異なる当店の大きなメリットは、試着の時から前撮り撮影まで、振袖を何度も楽しめる点です。また、前撮りでは多彩なバリエーションの撮影も可能です。
- 試着時
- 他店では試着枚数に制限がある場合がありますが、和遊館丸豊では基本的に制限なし。納得するまで試着できます。
- 「ご試着は納得するまでどうぞ」というスタンスなので、遠慮なくスタッフにご相談ください。
- 前撮り時 – 2着撮影
- 成人式当日の振袖とは別にもう1着着られるので、違うテイストの振袖を楽しめます。
- 当日ママ振袖の方はトレンドの振袖を、当日レンタルの方はママ振袖を着て写真に残せる母娘ともに嬉しい企画です。
- 前撮り時 – 着物ドレス(オリエンタル和装)
- 振袖を和ドレスに変身させる着付けサービス。和と洋の2パターンで楽しめます。認定店でしかできない専門着付け技術です。
- 前撮り撮影後
-
- 撮影後に振袖を着たままお出かけすることをオススメ。忙しい成人式当日の予行練習や家族との思い出作りに最適です。
これ全部、丸豊が叶えます!丸豊では、たくさん着られる機会があることをご紹介します。成人式の一回だけじゃなく、せっかくなら振袖をもっと着たい!楽しみたい!と願う女の子の希望を試着のときから何度も叶えるお店です。振袖のレンタル、購入を検討している方は、ぜひ和遊館丸豊のサービスをご利用ください。お問い合わせをお待ちしております。
-
振袖について・丸豊の想い
振袖を着る人も、見る人も、ご家族も楽しめることが着物の素晴らしさです。和遊館丸豊は、着物をもっと楽しんでもらい、触れてもらい、知ってもらうことを願っています。この伝統衣装を広めるきっかけとなれれば幸いです。
振袖を楽しむオリジナル成人式
二十歳の皆様に手作りの成人式で思い出を残していただくために、和遊館丸豊がオリジナル成人式をサポートします。新成人のお嬢様やご家族、お友達との想い出作りを全力でお手伝いします。
卒業袴のレンタルと前撮りプラン〜愛知での最適な選び方をチェック
卒業袴のレンタルを考えるときは、早めにプランを立てることでゆとりを持って準備ができます。和遊館丸豊では、成人式用に振袖を成約した方が卒業式でも利用しやすいプランを提案しており、前撮りや当日の着付けも一貫してサポートしています。帯や帯〆、帯揚げ、小物などは卒業式らしい雰囲気を出せるよう多彩なcollectionを用意し、好みやサイズに合わせて選べます。店頭には常設のフォトスタジオがあり、卒業袴姿での記念写真も大切な思い出づくりとして人気です。男性の場合、紋付き袴での撮影や当日のお仕度も可能なので、同じスタジオ内で家族写真を撮りたいという声にも応えています。豊橋店や田原本店のどちらでも事前の試着ができ、データやアルバムの仕上がりも安心です。提携の美容室でヘアセット・着付けが受けられるため、忙しい卒業シーズンでも落ち着いて式当日を迎えられます。愛知県で卒業袴を検討されている方は、ご希望のスタイルや予算などを気軽にご相談ください。
男性用 紋付きと着物ドレススタイルのコーディネート解説
男性の晴れ着として知られる紋付き袴は、成人式や卒業式だけでなく結婚式などの式典でも活躍する伝統的なスタイルです。和遊館丸豊では、男性用の紋付きと着物ドレススタイルの両方を体験できます。ご兄弟で撮影したい方にはピッタリです。帯や袴の色合いにこだわると、思いのほか個性を表現できるのが和装の面白さです。一方、着物ドレススタイルではヘアセットやイヤリング・ネックレスでアクセントをつけることが可能で、家族写真を撮るときに並んでも華やかになります。もし前撮りやイベントの当日に両方の衣装を着たい場合は、試着時にサイズの確認をしっかり行っておくのがおすすめです。提携の美容室や着付けのサービスがあるため、余計な手間をかけずにコーディネート全体をトータルサポートできます。男性も自信を持って式に挑めるよう、気になる点はスタッフに遠慮なくご相談ください。
- 「振袖・試着・着付け」についての口コミ
- 振袖/選び方のコツ
- 振袖/レンタル&購入プラン
- ママ振/小物アレンジ
- 振袖/collection01
- 本格着物フォトスタジオ
- 振袖/前撮り撮影
- 振袖ドレス/オリエンタル和装
愛知・豊橋の着物撮影スタジオが提案する衣装&小物選びポイント
愛知・豊橋を拠点とする和遊館丸豊の撮影スタジオでは、振袖や袴、着物をより多くの場面で着てもらうための工夫を凝らしています。
撮影時はもちろん、普段の和装レッスンや小物選びの段階からお客様のイメージをスタッフと共有しながら進められるのが特徴です。バッグや帯揚げなどの選び方ひとつで雰囲気が大きく変わるため、実際に試着してみると発見が多いです。さらに、着物と合う髪飾りや帯結びのバリエーションを試す機会も用意しており、好みやシーンに合わせてスタイルを変えられます。成人式が一度だけだと思っていた方にも、和装の魅力を存分に味わっていただきたいという想いが込められています。
多彩なヘアアレンジ&帯締め・帯揚げで和装を楽しむヒント
大切な成人式を思い出深いものにするためには、振袖だけでなく髪型や帯締め・帯揚げなどのアレンジにこだわることも大切です。
和遊館丸豊では、お嬢様とご家族の想い出づくりを応援するため、試着や撮影の際にさまざまなヘアスタイルを提案しています。和装に似合う上品なまとめ髪から、洋風アレンジを取り入れた個性的なスタイルまで幅広く対応します。帯締め・帯揚げや小物の色を変えると、同じ振袖・着物でも印象がガラリと変わるため、口コミでも好評です。着付け教室でベースを学びながら自分の好みを見つけるのもおすすめです。
振袖来店下見の予約や試着時に必ずチェックしたいプランと価格の見極め方
振袖を選ぶ際、プランと価格は慎重に見極める必要があります。
和遊館丸豊では、試着時から何度も振袖を着られる機会を設けているため、お客様が自分のペースで納得のいく装いを追求できます。よくある疑問として、最終的にかかる料金には着付け料やヘアセット、フォト撮影のデータ代が含まれているかどうかが挙げられます。ここを明確にしておくことが後々のトラブル回避につながるため、事前にスタッフへ確認するのが安心です。さらに、成約特典で帯や帯締めなどのオプション小物が割引になる場合もあるので、見逃さないようチェックしておくとよいです。プラン内容の中に前撮りや当日の着付けサービスが組み込まれているかどうかも重要です。もし撮影が別料金なら、その分の予算を確保する必要があります。大切な振袖をより多くのタイミングで着こなすためには、複数のパターンを提示してもらい、自分に合ったプランを見つけることがポイントです。試着は何回でもできるのか、予約は電話やWebサイトから簡単に行えるかなどの情報を集めつつ、総合的に価格を判断しましょう。
大学生や教員・保育士の方などママ世代も必見!購入かレンタルか迷うとき
新成人を迎えるお嬢様の振袖・着物を準備するとき、購入にするかレンタルにするかで悩むママ世代は少なくありません。
購入では将来の着回しや仕立て直しが視野に入る一方、保管やクリーニング管理の手間が負担になることもあります。レンタルであれば最新のデザインや豊富なサイズから選べて、必要なときに気軽に使える利点があります。大学生や教員・保育士の方など、卒業袴の兼用や行事への着用頻度を考えて判断すると納得度が高いです。
前撮りフォトと当日着付けまでの流れ|スタジオ選びのコツ
前撮りを検討するときは、スタジオの場所や撮影内容、衣装プランが自分の希望に合っているかを見極めることが大切です。
和遊館丸豊では、撮影だけでなく当日の着付けまで一貫してサポートしているため、時間や手間を節約できます。予約から前撮り当日まで、振袖・着物や袴の試着をしながら具体的な写真イメージを固め、ヘアメイクの方向性も決められます。撮影では家族写真を希望する方や、ドレス姿との両方を残したい方など、さまざまなリクエストに合わせてコーディネートします。当日は美容師の確保やメイクの時間配分なども重要になるので、信頼できる提携先の有無をチェックしておくと安心です。スムーズな進行でストレスなく記念行事を迎えたい方は、複数店舗を比較検討しながらスタジオ選びを行うと良いです。
当日の髪や衿のチェックとクリーニング管理のポイントを解説
式当日に備えるためには髪や衿の整え方をしっかり確認し、式後のクリーニング管理にも気を配る必要があります。
和遊館丸豊では、ヘアセット時に髪飾りをどのタイミングで付けるか、衿の形をどう見せるとより美しく仕上がるかなど、細かな点までアドバイスしています。衿元は顔まわりの印象を大きく左右するため、着付けの際はシワの入り方をこまめにチェックすると安心です。繁忙期のイベントシーズンでもスムーズに仕上がるよう、豊橋店ではスタッフが細部まで気を配ってサポートしています。式後は早めにクリーニングに出してシミや汚れを防ぐことが大切です。特に湖西市や豊川市の方も、電話やLINE、予約フォームで手軽に相談できます。長く美しい状態で着物を保つために、定期的なメンテナンスを習慣にすると安心です。
Webサイト・ブログ|最新トレンドやイベント情報をイチ早く発信する理由
和装の世界は季節や流行によって意外なほどトレンドが変わるため、最新情報に触れられる場があると便利です。
和遊館丸豊のWebサイト・ブログでは、新作振袖の入荷や新作着物、イベント情報、卒業式や成人式、前撮りに向けた準備のポイントなどをいち早くお伝えしています。豊橋や田原周辺で着物を中心とした撮影やレンタル、購入を検討している方にとって、今どのようなコーディネートが人気なのかがすぐ分かるのは魅力です。実際にブログを通じて、試着の際に持っていくと良い小物や予約のタイミング、ヘアと帯の合わせ方に関する問い合わせも増えています。和遊館丸豊が長年培ってきた経験とデータをもとに提案する情報は、信頼度が高いと好評です。Webサイト・ブログで発信することで、遠方の方も自宅や好きな場所から気軽にチェックでき、イベントに合わせた準備をしやすくなります。
宮参りや七五三など行事の和装対応をWeb・ブログで紹介
七五三やお宮参り、保育行事などお子様が主役の場面で着物をどう選ぶかは、なかなか難しいものです。
そこで和遊館丸豊のWebサイト・ブログでは、実際の事例や写真を交えながら、小物の合わせ方や撮影時のポイントを紹介しています。お子様の成長に合わせて最適なサイズや色合いを選ぶことで、笑顔を引き立てる和装スタイルが完成します。
まとめ|豊かな和装の思い出を紡ぐために必要なポイント
人生の節目を着物や振袖で彩るとき、大切なのは自分らしい装いを見つけることと、思い出をしっかり残す準備だと感じます。
早めの試着やプランの確認によって、心に余裕をもって式やイベントを迎えられます。袖を通す回数が増えれば、和装への愛着も深まり、家族との写真やアルバムづくりがいっそう充実します。和遊館丸豊では、新しい感性を取り入れつつ伝統を大切にし、お客様のライフステージに応じたきめ細かいサポートを行っています。衣装や小物、ヘアアレンジの幅広いご提案から着付け教室まで、多彩なサービスを通じて豊かな和の思い出を紡ぐお手伝いをいたします。次の晴れの日に向けて具体的な準備を始めたい方は、ぜひ一度お問い合わせや予約をご検討ください。
・企画

Kimono&Studio | ▶ブログ |
---|---|
Wayukan-Marutoyo | ▶クリーニング |
Since 1890 | ▶着物のたたみ方 |
Japan Aichi | ▶着付けに必要な小物 |