前撮り・後撮り撮影
成人式・753・宮参り・卒業

店名 | 和遊館丸豊 豊橋店 |
---|---|
住所 | 〒441-8133 豊橋市西幸町笠松27−2 |
電話 | 0532-26-2601 |
店名 | 和遊館丸豊 田原本店 |
住所 | 〒441-3416 田原市東赤石4丁目83 |
電話 | 0531-22-0071 |
振袖や袴で迎える成人式や卒業式は、一生に一度の大切な瞬間です。前撮りや後撮りの撮影、本番当日の着付けやヘアメイク、さらにドレスや小物の準備など、考えることが多いと感じる方もいらっしゃるでしょう。そんな悩みを解決したい方には、和遊館丸豊が提案する撮影プランやレンタル・購入メニューがオススメです。この記事では、事前予約のメリットや空き状況の確認、家族写真やヘアメイク、帯など細かな小物選び、スタジオ撮影の流れまでをスムーズに進めるためのヒントをご紹介します。必要なシーンに合わせて、フォトアルバムや当日のサービスをうまく活用してみませんか。自分らしい和装姿を残しながら特典も活用できる方法を知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
Contents
- 衣装・撮影予約の手順[衣装について詳細 決定→撮影日決定]
- 前撮り・後撮り撮影で撮る和装の特別プランガイド
- 前撮り撮影はいつ行う?事前予約と早期特典でスムーズに進むポイント
- 振袖をたくさん楽しめる前撮り撮影会
- 振袖前撮りプランで叶える成人式当日の安心準備ポイント
- [事前準備|今から前撮り撮影のお客様へ]事前予約と空き状況の確認方法
- 振袖レンタル成約者の方|振袖レンタルセットに含まれないもの
- ヘアメイクや着付けの時間配分と必要な小物の事前チェック
- 撮影の時間の目安
- 着物の準備|着物の持ち込み期限
- 前撮りされるお嬢様のご家族様へ
- LINEのリッチメニューからのご予約方法
- よくあるご質問[前撮り]Part.2
- 成人式直前|振袖レンタル貸し出し日|年末年始の営業日程
衣装・撮影予約の手順[衣装について詳細 決定→撮影日決定]
撮影予約は、「衣装ご成約済」または「衣装持ち込み連絡済」のお客様が対象です。衣装持ち込み希望でまだ連絡されていない場合はLineでご連絡ください。
【予約順序|➀衣装下見(説明)Web来店予約→➁実際に来店:衣装決定→➂Webサイトで撮影日予約】
↓撮影を希望される方は、下記に記載の手順で進めてください。まずは、衣装(振袖)をレンタル・購入・小物アレンジ・持ち込みで撮影のみ等…どうするか?を優先的に決定してください。撮影のみプランの希望の方はこちらのボタンから、予約手順を「撮影のみ」ページで確認ください。
※成人式当日に、複雑なヘアセットをご希望の方は当日にヘアセット可能かどうか?事前にLINEで画像を送ってお問合わせください。あまりにも特殊なヘアスタイルはお受けできない場合がございますので事前のご確認お願い致します。
撮影日の服装:ヘアセット後でも服が容易に脱げるようなボタンシャツやジッパーの洋服、上着・インナーをご着用ください。当店では、ヘアメイク時にハサミ、カミソリを使った施術は行っていませんので事前に確認下さい。
前撮り・後撮り撮影で撮る和装の特別プランガイド
創業から長年の実績を誇る当店では、成人式や753、宮参り、卒業など幅広い和装シーンに対応した振袖や着物をご用意しています。豊橋や田原エリアで卒袴や振袖のレンタル・購入を検討される方にとって、前撮りや後撮りの撮影は特別な機会です。常設のフォトスタジオでは、和装と振袖ドレスの両方を楽しむプランがあり、撮影前に着付けやヘアメイクを予約すればスムーズに進められます。昔ながらの振袖を活かしたい方はママ振袖をアレンジする方法もあり、新作のテイストを取り入れたい方にはトレンド振袖のセレクトも可能です。写真撮影では家族写真をゆったり残せるため、お嬢さまを中心に素敵な瞬間を共有できます。着物が初めての方にも安心していただけるよう、事前の小物確認などサポート体制も整えています。さらに、一生に一度の節目をより思い出深いものにするため、ヘアセットや帯結びなどの技術面でもきめ細かくご案内しています。お宮参りや七五三の撮影にも対応しているので、さまざまなシーンで日本文化を存分に味わってみませんか。毎年人気の年末シーズンは予約が取りづらくなるため、日程は早めに予約・お問合せいただくと安心です。電Webサイトで空き状況をご確認いただき、気になるプランや料金などお気軽にご相談ください。コーディネートや着こなしの幅を広げるご提案も豊富にご用意していますので、ご家族皆さまの思い出づくりにぜひご活用ください。
スタジオ設備やヘアメイク、着付けサービスの特長とオススメの流れ
振袖前撮りや卒業式袴の撮影を思いきり楽しむためのスタジオ設備を整えています。美容によるヘアセットがあり、華やかな帯や衿のコーディネートもご要望に合わせてアレンジできます。2着撮影が可能なプランでは、当日の振袖とは別の1着を選び、トレンドやママ振袖を両方味わう楽しさがあります。オリエンタル和装着付けの認定店ならではの着付け技術も魅力で、振袖ドレスに変身できるなどの華やかなアレンジを体験していただけます。事前予約が必須となり、スタジオ内の使用時間を調整しやすく、お客様をお待たせしないようスムーズに進行します。撮影当日は和装姿や小物の最終確認をしていただき、美しい写真が残るよう万全の準備をいたします。撮影の流れでわからないことがあれば、遠慮なくご相談ください。美容室のヘアセット後に丸豊で着付けも可能です。ヘアセットと着付けに重点を置くプランもありますので、理想の振袖シーンを叶える一日になるようお手伝いいたします。
前撮り撮影はいつ行う?事前予約と早期特典でスムーズに進むポイント
成人式や七五三などに向けた振袖や着物の前撮りは、ゆとりのある時期に行うと家族も一緒に楽しみやすいです。和遊館丸豊では、特に11月や12月が大変混み合う状況になりやすいので、早めの予約で日程を確保しておくと安心です。予約状況が込み合う時期を避けて3月~8月に撮影すれば、フォトプランやスタジオ、希望時間も落ち着いて利用できます。事前準備の段階で衣装や小物を確認し、着付けやヘアセットの時間配分も余裕をもって計画すると当日スムーズに進みます。Webサイトにて空き状況を随時チェックし、来店予約やLINEでお問い合わせにも対応しています。着慣れない振袖や袴姿で動きや締め付け具合を確かめながら、当日のイメージをつかむことができる点も(リハーサルできる点も)前撮りの大きなメリットです。サポート体制もしっかりしているので、初めての方でも和装の撮影を満喫できるはずです。大切な瞬間を写真に残し、記念日の思い出を豊かに彩ってみてはいかがでしょうか。
振袖をたくさん楽しめる前撮り撮影会
和遊館丸豊の振袖・着物前撮り撮影会では、日本文化の美しさを体験しながら、特別な瞬間を写真に残すことができます。多彩なプランとサービスで、お客様の記念日を美しくプロデュースいたします。前撮りの目的は、写真を残す。衣装を事前に着て動きや締め付けなど着心地に慣れていただく。
家族の人にゆっくりと見てもらう。ヘアメイク、着付けがどんな感じか?当日のリハーサルになる。といった趣旨で開催しております。強制ではございませんので参加はご自由です。例年、11月、12月が大変予約がとりづらい状況となります。ご家族様のご希望時間帯などございましたら前倒ししてスケジュールを確保してください。3月~8月は比較的ご予約がとりやすい期間となっております。前撮り撮影では、振袖や着物を存分に楽しんでいただけます。事前にヘアメイク・着付けの予約が必要ですので、空き状況を確認の上、ご予約ください。予約日程はサイトから確認できます。
家族写真も一緒に残すためのスタジオ選びと衣装確認の便利なポイント
成人式や卒業式などで撮影する際に、家族写真もまとめて残したい方はスタジオ選びが重要です。当店では、2着撮影プランを利用して振袖を変えることができるので、ママ振袖や新作の振袖を試すだけでなく、家族での撮影シーンを多彩にアレンジもできます。さらに、振袖ドレスのオリエンタル和装なら、和と洋を一度に楽しめる技術があり、大切な1着の振袖を別のテイストに仕上げることも可能です。事前に衣装選びや小物の有無を確認しておくと、撮影当日はみんなが落ち着いて準備できます。小さなお子様がいるご家庭や、お祖母様 同伴での撮影にも配慮し、スタジオ内で待ち時間を短くする工夫を整えています。スタッフがコーディネートのポイントをアドバイスしますので、フォトアルバムを後から見返したときも華やかな仕上がりになりやすいです。家族にとって特別な瞬間を、一緒に笑顔で過ごしてみませんか。
振袖前撮りプランで叶える成人式当日の安心準備ポイント
成人式当日に安心して振袖を着こなすには、前撮りプランで動きやすさや着心地を体験してリハーサル、シュミレーションしておくことが効果的です。2着撮影ができるオプションを選べば、ママ振袖と新作振袖の両方を試せるので、帯や衿のコーディネートも比較しながらお気に入りを選べます。また、オリエンタル和装の着付け技術を活用すると、一着の振袖をドレス風にアレンジできる楽しみも加わります。撮影を通じてヘアセットや帯結びのバリエーションを把握しておけば、成人式当日の仕上がりをイメージしやすく、お支度の時間短縮にもつながります。事前予約による空き状況の確認や、小物類の準備を進められる点もメリットです。スタッフが各シーンに合わせた最適なプランを提案し、スタジオ撮影や屋外フォトを組み合わせることもできます。家族そろって撮影すれば、写真を共有する楽しみが増え、大切な日をいっそう鮮やかに残せます。気になる方はお気軽にご相談ください。
振袖前撮りプランの特徴
1. 2着撮影 成人式当日の振袖とは別のもう1着の振袖を着られるプランです。違うテイストの振袖を楽しみ、プロの写真を残せるのが最大のメリットです。ママ振袖やトレンドの振袖を両方楽しむことができます。当日ママ振袖の方は、トレンドの振袖を着られるというメリットもあります。更に、当日レンタルの方は、ママ振袖を着て写真にも残せるという母娘ともに嬉しい企画と言い換えることもできます。
2. 着物ドレス(オリエンタル和装) 豊橋・田原エリアで唯一のオリエンタル和装認定店である和遊館丸豊では、振袖を振袖ドレスに変身させる着付け技術を提供しています。お気に入りの振袖を和と洋の2パターンで楽しめる特別なサービスです。振袖を振袖ドレスに変身させる着付け技術サービスです。これはお気に入りの振袖を和と洋の2パターンで楽しめるサービスと言えます。その着物は、お母様の大切な1着かもしれませんし、自分で選んだお気に入りの1着かもしれません。通常の着方だけでなく、「振袖ドレス」としても楽しめます。認定されたお店でしかできない全国でも珍しい専門着付け技術となります。
※ヘアメイク・着付けについて・・・承れない日がございます。予約状況、行事などの兼ね合いでお断りすることがございますので予め事前にお問い合わせください。回答までに数日を要する場合がございます。前撮り予約の日程は、サイトから空き状況確認できます。下記のボタンからご確認ください。
※現在2025年6月までの日程が掲載されています。システムの都合、数か月先までしか表示できないので6月以降の日程は4月に掲載予定です。
[事前準備|今から前撮り撮影のお客様へ]事前予約と空き状況の確認方法
よくあるご質問[前撮り]Part.1
Q:成人式の前撮り撮影は予約なしでも大丈夫ですか?
A:日時やフォトスタジオの空き状況を事前に確認して必ずご予約ください。着物を持ち込みされる場合は7~10日前までに当店へお持ち込みください。衿の綴付けなど着付け準備がスムーズに進みます。お持ち込みが期限を過ぎますと準備が間に合わないので、撮影をお受けできない場合がございます。
Q:成人式の振袖前撮りを希望しています。予約方法を教えてください。
A:撮影日が近づく前に上記のWebサイトページから日時が空いているかご確認ください。着付けに必要な小物の準備も必要なので、早めのご連絡をおすすめします。LINEでは友達追加後にお名前や希望日時を送信していただくとご案内がスムーズです。個人情報を登録していただくと定期的なメール配信で新着情報を確認できます。即時に予約が可能なWebサイトで、空き状況をチェックしてみてください。
Q:ヘアセットや着付けの内容はどうなっていますか?
A:当店で衣装をご成約のお客様には、撮影時の着付けは特典として無料です。ヘアメイクは税込7,980円でのご案内となり、撮影だけの利用も承っています。
Q:前撮り撮影時に髪飾りは必要ですか?
A:撮影日に店舗にて髪飾りをお選びいただけます。お気に入りのアイテムがあれば持込も可能です。担当者にご相談のうえ、ヘアセットを楽しんでください。あらかじめ希望のヘアセット画像をLINEで送ることで詳細の確認が可能です。
振袖レンタル成約者の方|振袖レンタルセットに含まれないもの
※当店で振袖レンタル契約をされたお客様は、着付けに必要な和装小物はセット内容に含まれています。セット内容に含まれていないものは、「ショール、髪飾り」です。ショールは購入のみの取り扱いで、水鳥(白)ショール¥5,500~、化繊(白)ショール¥16,000の価格帯がございます。11月、12月時期に購入も可能です。前撮り時に着付け後にショールをご試着されるとイメージがわかるのでおすすめです。事前準備をしっかり行い、不安なく晴れの日を迎えていただけるよう全力でサポートいたします。気になることがあれば、LINEやお電話ですぐにお問い合わせください。
ヘアメイクや着付けの時間配分と必要な小物の事前チェック
イベントや成人式の前撮りでは、当日の流れをイメージした時間配分が大切です。ヘアメイクにかける時間や着付けの段取りをざっくり把握しておくと、余裕を持って行動できます。和装に必要な小物は早めに確認し、衿や帯、足袋、肌着など細かいアイテムも忘れずに準備すると安心です。日程や空き状況次第でヘアメイクの予約が取りづらくなる場合もあるので、ご希望の日時はお早めにお問い合わせください。男性や付き添いの家族が紋付袴を着用する際のサポートも承っており、豊橋店・田原本店どちらでも事前にご相談いただけます。和遊館丸豊では和装小物から着付けまでトータルでご提案し、凹凸を少なくする補正や髪飾りのアドバイスまで行っています。すっきりとした姿で写真を撮るためにも、日頃から少しずつ準備を進めておくとスムーズです。いつでもスタッフまでご質問ください。
撮影の時間の目安
※ご要望や着物、帯、小物によって変動します。(下記参考例)
9:00 来店:ヘアセット30分・メイク30分
10:00 着付け 30分~40分(帯結び、自前、サイズによって変動)
10:30 撮影(シーン数により変動)選びやすいようにお一人3シーン程度撮影予定。
10:30 着替え
※写真選びは別日を想定しております。撮影後に、LINE(来店予約)からご予約お願いします。撮影当日に写真選びをご希望の方は予約時の備考に入力下さい。撮影の進行等でご希望に沿えない場合はご了承下さい。
撮影時の持ち込み「撮影小物」
前撮り・後撮り撮影時に、ご自身の「推し活動の愛用小物」や「趣味の楽器、刀、ラケット等」や「趣味の愛用品」、「部活動で愛用していたもの」など持ち込んでいただいての撮影が可能です。撮影の際には、その愛用品の小物を持ってのどうポーズするか?もあわせてお考えください。LINEからの事前のご相談も可能です。
着物の準備|着物の持ち込み期限
振袖・着物持込み(お母様の着物も含む)のお客様は、準備の為に撮影10日前までに着物一式をお預かりさせて頂きます。当店までお持ち下さい。※持ち込みが遅れますと、半衿や伊達衿の縫い付け作業が撮影日程に間に合わないので撮影ができないことございます。ご注意下さい。
撮影当日の服装
・持ち物 → 髪飾り(持込み可)店頭でも販売。
・当日の服装(上着)→ シャツやジッパーのお洋服。
(ヘアセット後に服が脱ぎやすいように。)
・上着・インナーは、ヘアセット後でも服が容易に脱げるようにボタンシャツやジッパーの洋服、広く空いたクルーネックをご着用ください。
例)ブラトップインナー、キャミソール※着物の衿から洋服が見えないようにする為
・ブラジャー→ ワイヤーなしタイプ。※細く綺麗な着姿を作る為にインナー生地による段差をなくし、凹凸を少なくする為の補正をします。
※ブラジャ、インナー、カップの生地の厚みのないものがオススメ
・ヘアメイク→スマホでご要望の髪型をお見せ下さい。 希望詳細お伝えください。
前撮りされるお嬢様のご家族様へ
撮影終了後、振袖を着たままお出掛けすることができます。成人式当日のリハーサルもできてヘアメイクの確認・着心地・着用感もわかります。おじいちゃん・おばあちゃんに振袖姿を見てもらい、家族で楽しむことができます。※店舗から外出できます。 成人式当日はスケジュールが忙しいことが想定されるので撮影日に家族でゆっくりとお楽しみください。 その際、お写真選び(約90分)は撮影後に別日をLINEリッチメニュー>「来店予約」からご予約下さい。
※田原本店のお客様はLINEリッチメニュー>「来店予約」>「田原本店お写真選び」メニューからお願いいたします。
※外出される場合は、事前にお申し出ください。
※撮影時にスタジオ内で観覧も可能です。
実際の撮影はご本人来店から約1~1.5時間後から始まります。
※来店→ヘアメイク60分、着付け30分→撮影
・ご家族の撮影参加の方は撮影時間まで(上記の時間を参考にして)にお集まりください。
LINEのリッチメニューからのご予約方法
LINEリッチメニュー「来店予約ボタン」から予約状況確認してご予約が可能です。詳細は予約・問い合わせページへどうぞ
LINE友達追加後に「個人情報の登録」をされた方にはメール配信で新着情報(前撮り日程、成人式の直前の案内)をメール配信でご案内しております。ご活用ください。
よくあるご質問[前撮り]Part.2
Q:成人式の前撮り撮影は予約なしでも大丈夫ですか?
A:成人式の前撮り撮影は、撮影日、時間を事前にご予約ください。着物持ち込みの方は約7~10日前に当店へ持って来てください。点検して着付けの準備をさせていただきます。
Q:成人式の振袖の前撮りをしたいのですが予約はどうすればいいですか?
A:振袖(着物)での撮影は、着付けに必要な小物の点検・準備がございますのでまずは撮影ご希望日が空いているかご確認ください。LINEより友達追加→【お名前・聞きたいこと・日時を送信】→担当者が予約空き状況を確認し折り返しご連絡致します。※LINEアプリ内のメニュータイルからも予約空き状況を確認し、即時来店予約が可能です。
Q:前撮り撮影時のヘアメイク・着付けはどのような内容でしょうか?
A:撮影時の着付けについては衣装ご成約特典として無料。ヘアメイクについては有料¥7,980となります。また、前撮りのみのご利用も承っております。ヘアメイクはヘアセットとメイクのセット料金のみとなります。
Q:前撮り時に必要な髪飾りはどうしたらいいですか?
A:髪飾りは、撮影日に丸豊でもたくさんご用意しております。ヘアメイク担当者と相談しながら選んで頂くのもオススメしてます。なお、髪飾りの持込みもOKです。
常時、店頭にも在庫がございますのでお問い合わせください。※成人式の前撮り撮影時の髪飾りのレンタルはしておりませんのでご注意ください。
Q:ヘアメイクのカタログ等は置いてありますか?
A:現在、カタログはございますが、撮影日迄に、ご自身でインスタグラムやインターネット等で『振袖ヘアメイク』と調べて沢山のヘアメイク画像が出てきますのでそちらをスマホに保存し、ヘアメイク担当者へ見せていただくと、よりイメージに近い仕上がりになりますのでオススメ致します。気になる点がある場合は、事前に画像をLINEください。
Q:成人式の前撮り撮影後にお出掛けは可能ですか?
A:はい。自前衣装の方や衣装成約の方はお出掛けをお勧めしてます。是非、ご家族で楽しんでください。撮影のみプランの方で撮影時のみ衣装レンタルの方は、お出掛け時に追加費用がかかります。※お出掛けする場合は、写真セレクトが次の撮影の予約状況により別日になる場合がございます。
Q:成人式の前撮り撮影はどのくらい時間がかかりますか?
A:撮影自体は30~50分程度かかります。家族撮影で人数が多いと+時間も長くかかります。
ヘアメイクに30~50分(ヘアスタイルによる)、着付けに30~40分、写真選びに60分程度かかります。
Q:振袖を持ち込みで、写真を撮ってもらえますか?写真だけ、撮影して欲しいのですが?
A:はい承っております。撮影日の予約をして、振袖一式を準備の為に約7~10日前に当店に預けてください。伊達衿・半衿を縫いつける等、着付け事前準備をさせていただきます。
Q:撮影したお写真は、どんなアルバムがありますか?
A:昔から定番の見開きの台紙タイプから、製本タイプ(ブックタイプ)、壁掛けタイプ、額タイプ、データ販売など様々な種類をご用意しております。 サイズも様々ございます。
Q:家族で写真は、撮れますか?
A:はい。ご家族様での撮影も承っております。ご家族様の着付けもさせていただきますので撮影ご予約時にお申し出ください。
Q:成人式の前撮り撮影の写真セレクトを別日に選びたいのですができますか?
A:前撮り撮影とは別日に写真セレクトをされる方は、撮影後に予約サイトからご希望の日時をご予約ください。
写真選び(写真セレクト)は、通常60分程度お時間がかかります。
Q:成人式の前撮り撮影後に振袖を着たまま外出は可能ですか?
A:前撮り撮影後に外出可能です。ご家族様に見せに行ってください。
営業時間は17:30までとなりますので次の日にご返却お願い申し上げます。
撮影後にお写真選びをされる場合は、平均60分程度かかりますので、振袖を着たままお写真選びをした後に外出されるか、別日に予約をしお写真選びをしてください。こちらは当日にご返事でも構いませんのでお願い申し上げます。
Q:成人式の後撮りでヘアメイク、振袖レンタル、着付け、撮影まで全てお願いしたいですが可能でしょうか?
A:撮影時の衣装に振袖レンタルは可能です。事前にどの振袖にするか来店予約の上、まずは衣装下見をお願い致します。着付け準備に7日程度、必要です。撮影の日程は下記ページをご確認ください。ヘアメイクを美容室、着付けのみ丸豊でしたら、いつでも撮影可能です。・前撮り・後撮りの日程(ヘアメイクを丸豊でする場合の日程)この本ページに掲載。
成人式直前|振袖レンタル貸し出し日|年末年始の営業日程
成人式当日の着付けを美容室様でされる方は、当店から振袖レンタルお貸出し日程が、例年12月20日~27日、1月3日~6日の期間中(毎年、曜日によって1日~2日前後します)となっておりますので美容室様にもいつ頃の持ち込みが良いか事前にご確認お願い致します。なお、12月28日~1月2日の期間は、当店が年末休み・店休日となります。https://wayukanmarutoyo.com/3-things-to-prepare-before-the-coming-of-age-ceremony/
※その他・お宮参り・七五三・結婚式・還暦などの家族撮影も是非!

Kimono&Studio | ▶ブログ |
---|---|
Wayukan-Marutoyo | ▶クリーニング |
Since 1890 | ▶着物のたたみ方 |
Japan Aichi | ▶着付けに必要な小物 |