成人式 振袖 FAQ

| 店名 | 和遊館丸豊 豊橋店 |
|---|---|
| 住所 | 〒441-8133 豊橋市西幸町笠松27−2 |
| 電話 | 0532-26-2601 |
| 店名 | 和遊館丸豊 田原本店 |
| 住所 | 〒441-3416 田原市東赤石4丁目83 |
| 電話 | 0531-22-0071 |
成人式 振袖 Q&A
成人式の振袖についてのよくある質問と回答
丸豊はセレクト・着付け・コーディネートに力を入れているフォトスタジオ一体型店舗の振袖・着物専門店です。一般的な呉服店とは異なることもあり、ご来店前にお電話でご質問を頂くことがあります。ここではご来店前のお客様からよく頂くご質問と、その回答をまとめました。参考にしてください。
[ご予約方法・予約について]
Q)来店予約について教えてください。
A)来店予約については、以下の方法で承っております。
1.LINEのリッチメニューからも予約枠の空き状況を確認することができます。
詳しくは、こちらのページをご覧ください: [予約ページ] https://wayukanmarutoyo.com/access-yoyaku/
– **LINE**: LINEを友達追加し、【名前・聞きたいこと・日時】を送信してください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
Q.いつ頃、振袖を見に来てますか?
A.振袖を見に来るのは、高3の春ぐらいからスタートして、成人式の2年半〜1年前までが一般的です。理由としては、選べる振袖の種類が多かったり、当日のお支度時間を優先的に選べたりすることから、多くの方が大学1年生の夏休みまでに選んでいます。
Q.いつ頃、振袖を決めてますか?
A.大体60%以上の人が、成人式の1年前までに振袖を決めています。
Q.振袖選びは時間がかかりますか?
A.平均して約8〜10着を試着して選んでいますので、平均約1.5~2時間ほどです。
Q.最近の振袖は何色が人気ですか?
A.人気は白系(約24%)続いて赤色(約15%)が人気です!最近は、緑色(約14%)や青色(約14%)の人気が高まってきているカラーですね。案外、色については偏りが少なくなってきています。
Q.振袖レンタルと購入、どちらが多いですか?
A.手軽なレンタルをご希望されるお客様が多くなってきました。レンタル65%、購入35%しかし、購入がリーズナブルになりレンタル金額と購入金額の差額があまりなくなってきましたので、永い目で見て購入される方もいらっしゃいます。
Q.振袖持ち込みで写真だけ撮ってもらえますか?
A.もちろんです。撮影日の予約をして、振袖一式を、10日ぐらい前にお店に預けてください。半衿を縫いつける、伊達衿を縫い付けるなど、事前準備をさせていただきます。
Q.振袖の前撮り撮影は時間がかかりますか?
A.撮影自体は45分くらい見てください。
ヘアメイクに40分、着付けに30分、写真選びに60分くらいかかると思ってください。全部で平均3時間くらいです。良ければ家族でお楽しみください。最近は、家族写真も人気です。
Q.髪飾りは、持ち込みできますか?
A.はい。持ち込みもOKです。店舗にもいろいろなタイプの髪飾りをご用意しておりますが、こだわりがある方は、事前に見に来てください。
Q.前撮り撮影に家族写真は撮れますか?
A.はい。もちろんです。ご家族様での撮影もお勧めしております。ご家族皆様で思い出を残して頂きたい、体験を共有していただきたいので撮影の機会をご家族との大切な時間としてご利用ください。皆様久しぶりの家族写真で楽しそうですよ。お母様の着付けも無料にてさせていただきますので撮影ご予約時にお申し出ください。また、洋装でも大丈夫ですのでご安心ください。
Q.前撮り撮影時に家族の付き添いは可能ですか?
A.はい。大丈夫です。お父様、おじい様、おばあ様などお嬢様の振袖姿を見て頂きたいので是非見に来てください。また、日程的にお店に来ることができない方がいる場合は、撮影終了後に見せに出かけることも可能です。
Q.前撮り撮影時に外に出掛けることは可能ですか?
A.はい。できます。撮影が終わったあとにお出掛けも可能です。店舗に見に来れないご家族様(おばあ様やおじい様)に見せにいくと喜ばれるので是非見せてあげてください。丸豊ではお出掛けをお勧めしております。
Q.時間がなくて振袖下見する予約ができないですが、フラっと立ち寄ることは可能ですか?
A.コロナ禍のため、お客様にご安心いただくために完全予約制とさせて頂いております。何卒、ご了承ください。また、他のお客様と重なりますとしっかりとご対応できないことになりますので是非ご予約をお願い申し上げます。
Q.自前の振袖のサイズが合うか心配なのでみていただけますか?
A.はい。大丈夫です。振袖、長襦袢、帯、小物、草履バックなど一式お持ちください。ご本人様に実際に着せてみて、サイズの確認をさせて頂きます。 裄や、袖丈、着丈が合わない場合には、寸法直しをご検討ください。小さくする場合には問題は、あまりないですが、大きくする場合には生地が中に入っているか、(生地が足りるか?)なども確認させていただきます。
Q.自前の振袖の帯を変えたいと思っていますが見てもらえますか?
A.はい。ママ振袖アレンジプランですね。まずは、振袖一式お持ちください。ご本人様に着せてみて寸法、雰囲気などご確認ください。昔の帯は、長さが短いので帯の結び方などもできない結び方もございます。ご本人様の体格とも関係してきますので一度、ご相談ください。 お母様と体格が変わらない場合は、帯の長さはそんなに心配はないです。あとは、帯、小物などであなたらしくコーディネート致します。実際にご本人様に着せてみますのでご予約してご来店ください。
Q.振袖の納品はいつされるの?
A.振袖購入の場合は、約2.5ヶ月で出来上がります。振袖レンタルの場合は、前撮り撮影時に振袖をお貸し出しします。
[ご予約方法・予約について]
Q)来店予約について教えてください。
A)来店予約については、以下の方法で承っております。
1.LINEのリッチメニューからも予約枠の空き状況を確認することができます。
詳しくは、こちらのページをご覧ください: [予約ページ] https://wayukanmarutoyo.com/access-yoyaku/
– **LINE**: LINEを友達追加し、【名前・聞きたいこと・日時】を送信してください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
Q)予約について教えてください。予約時の詳細内容の確認をしたいですがどうすればいいですか?
(卒業袴・振袖・着物・前撮り・後撮り・撮影の来店予約について、予約状況の確認をしたい)
A)Webサイトからご予約の際に入力したメールアドレス宛に予約完了メールを送信しています。
【和遊館丸豊】から送信されている「予約完了メール」を探して予約の詳細をご確認ください。
なお、「予約完了メール」が見つからない場合は、下記の原因が考えられます。
1、メールアドレスの入力が間違っていた。
2、迷惑メールフォルダに振り分けられている。
その場合は、まずは迷惑メールフォルダをご確認ください。
それでも見当たらない場合は、LINE、又は問い合わせフォームをご利用下さい。
Q)予約の確認をしたいのですがどうすればいいですか?(卒業袴・振袖・着物・前撮り・後撮り・撮影の来店予約について、予約状況の確認をしたい)
A)Webサイトからご予約の際に入力したメールアドレス宛に予約完了メールを送信しています。
1. **Webサイトからの問合せの場合**: 問合せ時に送信された「完了メール」をご確認ください。
2. **Web予約カレンダーからの日程予約の場合**: 同様に、ご予約時の「予約完了メール」をご確認ください。
3. **お電話での問合せの場合**: 日程がわからなくなった場合は、LINEでご連絡いただければ、住所と名前をお知らせいただき、1営業日以内にお調べいたします。
もし「予約完了メール」が見当たらない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
【和遊館丸豊】から送信されている「予約完了メール」をお客様のメールボックスから探して予約詳細をご確認ください。
なお、「予約完了メール」が見つからない場合は、下記の原因が考えられます。
1、メールアドレスの入力が間違っていた。
2、迷惑メールフォルダに振り分けられている。
その場合は、まずは迷惑メールフォルダをご確認ください。
それでも見つからない場合は、LINEまたは問い合わせフォームをご利用ください。よろしくお願い申し上げます。
Q)予約完了メールに記載の予約キャンセルURLが見つからないのですが、メールに記載ありますか?
A)予約のキャンセルURLは、ご予約時に届いた「予約完了メール」本文内に記載されています。もしメールが見つからない場合、以下の原因が考えられます。
1. メールアドレスの入力が間違っていた。
2. 迷惑メールフォルダに振り分けられている。
3.LINEで問い合わせする。
まずは迷惑メールフォルダをご確認いただき、それでも見当たらない場合は、LINEまたは問い合わせフォームをご利用ください。お手伝いさせていただきます。
