留袖レンタル

黒留袖・色留袖

  • HOME
  • 留袖レンタル
振袖&着物レンタル・購入・着付け教室・フォトスタジオ・前撮り|和遊館丸豊
着物を通じてお客様の記念日をサポートします。専門店としての商品力・コーディネート・着付け技術で個々に合わせた着物選びをお手伝いします。
和遊館丸豊
店名 和遊館丸豊 豊橋店
住所 〒441-8133 豊橋市西幸町笠松27−2
電話 0532-26-2601
店名 和遊館丸豊 田原本店
住所 〒441-3416 田原市東赤石4丁目83
電話 0531-22-0071
予約・問合せ

特別な結婚式や披露宴で、上品な和装スタイルを叶えたい方にぴったりなのが留袖レンタルです。黒留袖や色留袖の格式ある雰囲気をリーズナブルに体験できるので、お母様や仲人としての参加に好評です。和遊館丸豊の豊橋店・田原本店では、帯や小物がセットになったプランを用意しており、着付けの相談も承っております。大切な結婚式を彩るお母様の一着を探しているなら、より理想的な和装を選ぶための情報をしっかりチェックしてください。きっと家族みんなの思い出を素敵に仕上げるお手伝いができます。豊橋市エリアからのアクセス良好なので、来店やLINE・電話での問い合わせもお気軽にどうぞ。Tomesode Collectionを取りそろえて、皆様をお待ちしております。

留袖レンタルで叶える上品な和装スタイルの魅力

留袖留袖レンタルを利用すると上品な和装スタイルが手軽に楽しめます。みずみずしい黒留袖や優雅な色留袖は、格式を大切にしながらも華やかさを演出できる点が魅力です。創業134年の実績を持つ和遊館丸豊では、豊橋や田原など幅広い地域からご来店いただきやすく、前撮りや家族写真の撮影も常設フォトスタジオで気軽に行えます。
着付け教室も開講しているため、はじめて着物に挑戦する方にも安心です。帯や小物も専門店ならではの豊富な品揃えで、お母様やご親族の結婚式にふさわしい装いを実現できます。黒留袖と色留袖のバリエーションが充実し、衣装選びの幅も広がります。大切な日を彩るために、伝統と現代の魅力を兼ね備えた留袖スタイルがおすすめです。フォーマルな席でも安心して着用できるよう、予約や問合せも気軽にご相談ください。

豊橋店の留袖レンタル人気プランをチェック

豊橋店では、留袖レンタルに必要なアイテムがそろったプランを用意しています。着物から帯締め、帯揚げなどの小物まで専門店ならではのセレクトで上品な印象に仕上がります。黒留袖はもちろん、色留袖も取り扱っているので、家族写真や結婚式の雰囲気に合わせやすいです。着付けまで希望される場合は、事前に予約時にお伝えいただくとスムーズに準備できます。

黒留袖とは

結婚式の留袖レンタル黒留袖(くろとめそで)は、既婚女性が着用する着物の中で最も格式が高い「正礼装(第一礼装)」です。現代での着用シーンは、新郎新婦の母親や祖母、親族、仲人(なこうど)などが着用することが一般的です。黒留袖の形式は明治時代に確立しました。西洋のブラックフォーマルの影響を受け、武士の裃(かみしも)に代わる礼装として広まりました。現代では結婚式以外で着用される機会は少なくなっていますが、5つ家紋が付いているので格式を重んじる厳粛な式典において、既婚女性が着るお着物の代表格です。地色は黒一色で、裾にのみ華やかな柄模様(松や鶴、貝桶などのおめでたい柄等)が描かれています。吉祥文様や古典柄(鶴、松竹梅、宝尽くしなど)のデザインが多く、格式を重視した構図が描かれています。黒留袖に合わせる袋帯は金糸や銀糸を織り込んだ格調高い袋帯を合わせます。一般的には、黒留袖が黒一色に裾のある着物なので、白、クリーム色、金色、銀色等の地色の袋帯を合わせると全体の引きたちが良く上品な印象を演出できます。着る人の年代層によって、若年層には柄が大きく華やかなもの、年配者には柄の位置が低く控えめなデザインが好まれます。

小物や帯もセットで安心!留袖レンタルの必須アイテムと選び方

小物や袋帯の選び方で、留袖姿はさらに完成度が高まります。帯や帯揚げの色味を着物とバランスよく合わせると、上品さが引き立ちます。和遊館丸豊では、長襦袢から肌着まで一式をレンタルすることで、忙しい方でもスムーズに準備できます。適切なサイズ調整や紋付き相談にも対応しているため、安心して大切な席に臨めます。
丸豊では、帯締め・帯揚げ・伊達衿はすべて白色で統一するコーディネートをおすすめしております。白色の小物は、結婚式のような式典に適しており、昔から「正装の装い」を演出する色目とされているのでいわゆる、王道の合わせ方です。黒留袖の着用時の髪型は、アップスタイルが基本です。ボリューム感を出しつつ、べっ甲かんざしやパールピンなど上質な髪飾りでまとめるとバランスが良くなります。
両家が集う結婚式では、新郎新婦の次にお母様が注目されます。そのような正式な場所には素敵で上品な留袖がいいですね。着物専門店のセレクトで上品な留袖が多数。思い出に残る結婚式にするために是非どうぞ。比べればやっぱり専門店の留袖・帯のセレクトです。着物のプロが結婚式の留袖姿を素敵に演出します。留袖と帯のレンタルセット。着付けが必要な方は日時をお伝えください。

母だからこだわる黒留袖レンタル

和遊館丸豊では、結婚式や披露宴で新郎新婦の母親や仲人が着る黒留袖と色留袖のレンタルを提供しています。価格は48,000円+税~となっており、上品で素敵な留袖を取り揃えています。

¥48,000円~

黒留袖レンタルと色留袖レンタル

黒留袖レンタル 黒留袖は、結婚式や披露宴で既婚女性が着る格式高い着物です。新郎新婦の母親や仲人が着用し、帯は金、銀、白の地色に重厚感のある袋帯を合わせます。小物も金、銀、白の礼装用を使用し、半衿、長襦袢、足袋も白色で統一します。

予約から着用までの流れを紹介!留袖レンタルの手順

予約から着用までの流れを知ると、留袖レンタルがスムーズになります。最初に店舗で留袖や帯、小物を選定し、必要であれば撮影プランも一緒に相談します。着付け日程や受け取り方法の確認を終えたら、あとは当日を待つだけです。受け取り後は、会場に合わせて着付けを行い、華やかな結婚式やフォーマルな場面を安心して迎えられます。

留袖レンタルに関するQ&A|知っておきたい料金と注意点

留袖レンタルを検討するときは、料金プランや注意点をしっかり把握しておくことが大切です。レンタル期間や返却方法は各店舗で異なる場合がありますが、創業134年の和遊館丸豊では柔軟なサポートを心がけています。サイズ調整や種類に関して疑問がある方は、スタッフへの相談が安心です。黒留袖と色留袖の選び方も丁寧にアドバイスしてもらえるため、初めての方でも心配なく利用できます。撮影の予定がある方は、フォトスタジオの予約状況と合わせてチェックしておくとスムーズに準備できます。大切な日のトラブルを防ぐためにも、事前の情報収集が役立ちます。

母親や仲人(なこうど)としての格式を保つための紋付

母親や仲人として結婚式に臨む際は、紋付の選び方で格式を整えることが重要です。黒留袖なら五つ紋、色留袖なら一つ紋、もしくは「紋なし」などを選び、ヒヨク仕立てを施すかどうかで正式度が変わります。和遊館丸豊では、モダンなアレンジもできるよう工夫したラインナップを用意しています。着慣れていなくても専門スタッフがサポートするため、きちんとした印象を保ちながら安心して当日を迎えられます。

色留袖レンタル

5つ紋を付けてヒヨク仕立にすれば黒留袖と同格の装いに。最近では着用の幅を広げるために3つ紋や1つ紋でヒヨクを付けないことも。結婚式で姉妹、叔母、いとこが着用するのが一般的。色留袖レンタル

色留袖レンタルで彩る上品なスタイル|結婚式や披露宴にも

色留袖レンタルは、結婚式や披露宴で華やかさをプラスしたい方に適しています。また、新郎新婦の身内の方で訪問着よりもより正装感を演出したい。しっかりとした衣装で出席したい方向けです。柔らかな色合いから明るい彩りまで多彩にそろい、黒留袖に近い格式感も演出できます。五つ紋を付けてヒヨク仕立にすれば、黒留袖とほぼ同格の装いが可能です。和遊館丸豊では帯や帯揚げのコーディネートにも力を入れているので、好みに合わせて上品なアレンジを楽しめます。幅広い利用シーンに対応できるのが魅力です。専門店ブランドの安心感と、結婚式など大切な場にふさわしい品質を兼ね備えた色留袖がそろっています。

和の色彩を活かす小物選び|帯揚げや帯とのコーデ術

和の色彩をより美しく見せるには、小物選びがカギを握ります。帯揚げや帯の配色に気を配ると、全体の調和がとれた着姿になります。着る人の年代やお顔映り(おかおうつり)の印象を考慮して選んでください。全体が明るくなるような色目を合わせると上品な印象を演出できます。和遊館丸豊の品揃えなら、さまざまなテイストの帯や帯揚げをコーディネートでき、上品で洗練された雰囲気を演出しやすいです。

色留袖レンタルの利用シーン

色留袖レンタルは、結婚式や厳粛な式典など格式を重んじる特別なシーンにぴったりです。結婚式では姉妹や叔母、いとこが着用することも多く、華やかながらも落ち着いた印象を与えます。紋付の数やヒヨク仕立てで正式度を調整できるため、黒留袖と同様の品格を保つことができます。和遊館丸豊のラインナップなら、自分らしさを大切にしつつ様々な行事を楽しめます。

色留袖レンタル 色留袖も同様に、結婚式や披露宴で着用される格式高い着物です。和遊館丸豊では、色留袖も豊富に取り揃えており、上品で華やかなデザインをお選びいただけます。

留袖レンタルセット内容

  • 留袖
  • 半衿
  • 長襦袢
  • 帯〆
  • 帯揚げ
  • 和装小物
  • 肌着(¥2,540)もしくは、レンタル
  • 足袋(¥1,100)購入

留袖レンタルの詳細と予約

結婚式や特別な日に、和遊館丸豊の色留袖レンタルで素敵な思い出を作りませんか?和遊館丸豊の色留袖レンタルは、専門店ならではの厳選されたセレクトで、どなたにも満足いただける品質です。着付けが必要な方は、事前に日時をお伝えください。ご予約はお電話、LINE、ネット予約から承っております。

キャンセルポリシー

レンタル衣装ご予約後のキャンセルは、お出かけ日の2日前まで25%、前日・当日は100%のキャンセル料金が発生します。(キャンセル料の割合はレンタル料金に対する割合です。)

ブログで知る着物の魅力|撮影やクリーニングの裏ワザも徹底公開中

ブログでは、黒留袖や色留袖はもちろん、振袖や袴など着物全般の魅力を発信しています。撮影で美しく写るポイントや、クリーニングの工夫など実践的な裏ワザが紹介されており、初心者でも気軽に取り入れやすいです。豊橋や田原の店舗では、卒業式や成人式に向けたレンタルプランも提案しており、実際の利用者の声や写真をブログを通じて見ることができます。創業134年の実績が裏付ける着物の知識をもとに、帯や小物の上手な選び方も随時更新中です。大切な行事を充実させるためのヒントが詰まっており、和装の奥深さを知るきっかけになります。

まとめ|黒留袖レンタルや色留袖レンタルを賢く活用するコツ

留袖レンタルや色留袖レンタルは、式典や結婚式など大切な場面で上品に装うための心強い選択肢です。五つ紋、ヒヨク仕立てなどで格式を調整できるので、希望する雰囲気や着る人の立ち場にふさわしい着こなしが叶います。専門店ならではの帯や帯揚げの組み合わせも魅力で、安心感あるサポートで当日の不安を減らせます。創業134年の歴史を持つ和遊館丸豊なら、結婚式やお宮参り、成人式などさまざまなイベントで最適な留袖を提案できます。自分らしさと礼儀正しさを両立させたい方にとって、賢く活用したいサービスです。

必要な予約や問い合わせ情報を確認して理想の和装プランをぜひ実現

必要な予約や問い合わせ情報は、お電話やLINE、ネット予約から簡単に行えます。着付けやスタジオでの撮影プランなど細かい要望があれば、日時や希望の仕上がりイメージをご遠慮なく伝えてください。疑問があれば専門スタッフが丁寧に対応します。理想の和装プランをかなえたいなら、まずはお気軽にご相談ください。

振袖&着物レンタル・購入・着付け教室・フォトスタジオ・前撮り|和遊館丸豊