卒業の季節に映える袴スタイリングの秘訣

イベント, 卒業式袴, 小物, 振袖, 着物レンタル

 

卒業式の袴スタイリング卒業式と聞くと、思い浮かぶのは何といっても華麗な袴姿ではないでしょうか。
特に女性の袴スタイリングは、その煌びやかさで一際目を引くものです。

しかしながら、実際に袴を選び、コーディネートを考えるとなると、どうすればよいのか迷ってしまう方も少なくないでしょう。
そこで今回は、卒業式に相応しい袴のスタイリングのポイントをご紹介させていただきます。
これから卒業式を控えている皆様、是非とも一読いただき、お役立ていただければと思います。

Contents

【知りたい!】大学生・専門学校生の為の卒業式袴コーディネートの秘訣

大学生の卒業式の袴コーディネート

あなたが大学生や専門学校生で、まもなく卒業式を迎えるという方は必見です。
卒業式は、一生に一度しかない特別な日です。
そんな大切な日には、自分らしい袴コーディネートで、華やかに彩りたいと考えていることでしょう。

しかし、袴を選ぶのは独特の知識が必要で、選び方一つで印象が大きく変わるため、悩んでしまう方も少なくないのではないでしょうか。
今回は、そんな皆さまのために卒業式での袴コーディネートのヒントをご紹介します。
この記事を読んで、自分だけの素敵な袴コーディネートを見つけ、卒業式をより一層特別なものにしましょう。

大学・専門学校の卒業式に向けて、袴スタイルを考えてみませんか

大学生の袴スタイリング大学や専門学校の卒業式は、一生に一度の特別な日。そんな日に袴を着てみたいと思う方は多いかと思います。

しかし、「袴ってどのようにコーディネートするのがベストなの?」と迷う方も少なくないかもしれません。
わたしたちの日常生活に和装が少なくなった現代、袴のコーディネートについて知識がないという方も多いのが現状です。

そこで今回の記事では、大学生や専門学校生の間で人気の袴スタイルをご紹介し、そのコーディネート方法を詳しく解説いたします。
着物と袴の組み合わせ方、ヘアスタイルの選び方、そして衿や靴などの小物の選び方まで、幅広く取り上げます。

この記事を参考に、あなたらしい袴スタイルを楽しんでいただければ幸いです。
ぜひ、あなたの袴コーディネートの参考にしていただき、一生の思い出に残る卒業式を迎えていただければと思います。

2024年の大学生・専門学生に注目の袴スタイリングとは?

初めての方にも理解しやすいよう、袴のコーディネートの代表例から説明させていただきます。

永遠の人気は古典的な模様

袴に合わせる着物の模様と申しますと、矢羽根(やばね)模様、矢絣(やがすり)や花模様が永遠の人気を誇っております。

矢羽根とは、「矢絣」(やがすり)とも称され、矢の羽根を図案化した伝統的な模様でございます。
大正時代に矢羽根模様の袴が女学生の制服として一世を風靡したことから、現代でも「袴=矢羽根」というイメージが根強く定着しております。

同様に、花模様も古来より“晴れの日”に愛用されることが多いです。
椿や牡丹(ぼたん)といった花々は、その華やかさと若々しさが卒業式に最適でございます。

いずれも古代から続く古典的な模様ではございますが、その伝統的な美しさは現代でも通用し、多くの人々を魅了し続けております。

最新トレンドのレトロモダンスタイル

レトロモダン振袖

レトロモダンとは、古くから存在するデザインを現代的な感覚で新しく表現したものでございます。
左の振袖は、歴史的なウロコ柄や花柄に、現代的で鮮やかなターコイズやピンクといった色彩を取り入れた一枚でございます。

一方、写真右の振袖は、お祝いごとには欠かせない伝統的な紅梅柄を現代的な視点で再構築した一枚でございます。
古風すぎず、また新しさが過剰にならない絶妙なバランスが、洗練されたコーディネートを生み出しております。

独特で大胆な幾何学模様の魅力

幾何学模様_卒業式袴平面的な形状である三角形や四角形などを用いて構成される「幾何学模様」についてご紹介いたします。
その鮮明で力強いデザインは、一目で認識できる特徴となっております。

大人数の集まりの中でも、視線を引き寄せる力があるため、他人とは違った個性を表現したいと考える方には最適な選択と言えます。
上の写真のように、同じ色系を用いて全体をまとめることで、シンプルではありますが、しっかりとした主張があるスタイルに仕上がります。

洗練されたワントーンコーディネート

 

近年注目を集めているのは、着物と袴を同一色彩でまとめたワントーンスタイルです。
これまでの袴のイメージを一新させる、洗練された雰囲気が醸し出されます。

帯や半衿などの小物での差し色がより際立ち、コーディネートのアクセントとなります。
自己表現を大切にし、自身の好きな色で全身を包み込みたい方々には、ワントーンコーディネートが特におすすめです。

袴の選択で全体の雰囲気が一新!?

振袖や着物と袴の組み合わせの可能性は無限です。
同じ振袖や着物でも、調和する袴を選ぶことで、見た目の印象は一変いたします。
数々の組み合わせを試みて、あなた自身のコーディネートを存分にお楽しみいただければと思います。

同じ振袖や着物でも、配する袴により、その全体の雰囲気は大きく変わります。
豊富な組み合わせを探求してみて、自身のコーディネートを楽しむことは、着物や振袖を着る楽しみの一つです。
選んだ袴によって、振袖や着物の印象が一新するのですから、この組み合わせ選びは、着物や振袖をより一層楽しむための必須条件と言えます。

そして、着物や振袖と袴の組み合わせの選び方一つで、その人の個性やセンスが表れます。
だからこそ、自分自身で色々な組み合わせを試してみて、自分だけのコーディネートを楽しむ時間を持つことをおすすめします。

着物や振袖と袴の組み合わせは、まさに無限大の可能性を秘めています。
それぞれが持つ色彩や模様が組み合わさることで、新たな美しさが生まれるのです。ですので、是非とも着物と袴の組み合わせを楽しんでみてください。
自分だけのオリジナルなコーディネートが見つかるかもしれませんし、それは新たな自分自身の発見にも繋がるかもしれません。

赤色の着物と淡い袴の組み合わせは愛らしさを、逆色の場合は大人らしく

赤色の優雅な着物に、淡い色彩のオフホワイトの袴を調和させると、全体の雰囲気が愛らしく映る一方で、同色系の落ち着きのあるえんじ色の袴を選ぶと、風雅さが際立ちます。
また、赤とは対照的な色彩である緑色の袴を合わせると、大人の落ち着きと深みが感じられます。

同一の着物でも、袴の色合いによって、愛らしいコーディネートから大人の魅力あふれるコーディネートまで、その表情は様々に変化します。
これこそ赤い着物が持つ魅力の一つです。

青色の着物で醸し出す華やかさとその方法

美しい青色の着物は、同色系の袴と組み合わせることで、一層華麗な雰囲気を引き立てます。
まるでエレガントなドレスを身に纏ったかのような印象を作り出します。

例えば、ピンクの袴を合わせれば、元気で可愛らしい雰囲気にまとまります。
一方、大人の落ち着きと上品さを求めるのであれば、紫色の袴が最適です。

青色の着物は、全体の統一感を保ちつつ、自由なコーディネートが可能です。
異なる色の袴を組み合わせることも可能で、それぞれが持つ個性を活かしたコーディネートが楽しめます。
全体のテーマを決定し、袴の選択にも意識を向けてみてはいかがでしょうか。

淡い色調の着物が創りだす、甘さ控えめな愛らしさ

ほんのりとしたピンク色の着物は、写真に見られる通り、同じく淡い色合いのオフホワイトやミントグリーンといった袴と組み合わせることで、“過度な甘さを抑えた愛らしさ”が表現できるのです。
その一方で、深みのある色の袴と合わせる際には、同じ色系列から選ぶことをお勧めします。

卒業式袴たとえば、淡いピンク色の着物に対して、えんじ色の袴を組み合わせると、女性らしい優しい可愛さが引き立ちます。
このように、着物と袴の色合いによって、さまざまな雰囲気を演出することが可能です。
これらの知識を活用し、自分だけのスタイルをお楽しみください。

袴スタイルの印象はヘアスタイル&髪飾りにより大きく影響する

卒業式袴のコーディネートにおいても、ヘアスタイルは非常に重要な要素であり、それは洋服に限らないという事実。
ここで、袴を着用する際の代表的なヘアスタイルを幾つかご紹介致します。

ハーフアップの魅力or伝統的なアップスタイルの魅力?

着物や卒業式袴を着る際のヘアスタイルは、その全体の印象を大きく左右します。
一般的に、ヘアスタイルは「ハーフアップ」と「正統派アップスタイル」の2つが主流となっています。
それぞれの特徴と魅力について詳しく説明してまいります。

まず「ハーフアップ」ですが、これは頭の上部分を結び上げ、下部分を自由に垂らすスタイルのことを指します。
このスタイルの魅力は、カジュアルでありながらも女性らしさを引き立てることができる点にあります。
また、顔周りの髪を引き上げることで、着物や卒業式袴の美しさをより一層引き立てることが可能です。

一方、対照的に「正統派アップスタイル」は、全ての髪を結び上げるスタイルのことを指します。
このスタイルの魅力は、格式高さと優雅さが漂う点です。
特に、卒業式に袴を着る際にはこのスタイルが多く選ばれ、厳粛な雰囲気を醸し出します。

どちらのスタイルもそれぞれのシーンや自身の好みに合わせて選ぶことができます。
大切なのは、自分自身が一番美しく見えるスタイルを選ぶことです。
着物や袴をより一層引き立てるヘアスタイルを探しましょう。

卒業袴スタイリングリンクボタン

 

広範囲に対応するハーフアップスタイル

袴からドレスやワンピースまで、様々な装いに相性が良いのがハーフアップというヘアスタイルです。
卒業式などの公式な場で着用する袴はもとより、式典後の謝恩会や親しい人々との食事会で着るワンピースにも十分に適応します。
朝から晩まで変わらずに活躍できる、まさに万能なヘアスタイルなのです。

髪の毛を多く残すことで、柔らかく可愛らしい雰囲気を醸し出すことが可能です。
また、シンプルなハーフアップスタイルを選択すれば、レトロな印象も演出できます。
様々なスタイルに対応できるこのヘアスタイル、ぜひお試しください。

上品に見せるアップスタイルのコツ

アップスタイルは、和装のスタイリングにおいて“正統派”と言えるものです。
顔周りや首元をスッキリと見せることができ、大人の雰囲気を演出することが可能です。

新たな門出となる卒業式において、アップスタイルは最適な髪型と言えるでしょう。
その理由としては、アップスタイルがもたらす清楚さと品格が、新たに社会人としてのスタートを切る上での自信となるからです。

また、和装特有の美しさを引き立てる効果もあります。
一歩一歩と社会人へと歩みを進める大切な卒業式。
そんな特別な日には、アップスタイルで自身の美しさを最大限に引き立ててみてはいかがでしょうか。

ヴィンテージ風なダウンスタイル

卒業式時のダウンスタイルヘアー卒業式の袴スタイルに個性を出したい方には、ダウンスタイルが推奨されております。
ロングヘアの方は、豊富な髪のボリュームを活かすことで華やかさを演出できますし、編み下ろしたスタイルなら現代的な雰囲気を醸し出すことが可能となります。
どちらのスタイルも女性らしさを引き立てる効果があります。

この度、ご紹介したヘアスタイルは一例に過ぎません。ヘアスタイルのアレンジは無数に存在します。
卒業式という人生の大きな節目に、ヘアスタイルも含めたコーディネートには細心の注意を払いましょう。

豪華な髪飾り&花柄が人気の流行

髪飾りは、卒業式の袴姿に華を添える素晴らしいアクセサリーの一つです。
特に、大きめの髪飾りは、その存在感で全体のコーディネートを引き立てる効果を持っています。

また、花モチーフの髪飾りは、その華やかさと可憐さが女性の美しさを引き立て、一段と華やかな印象を与えます。
これらの髪飾りは、ここ数年の間に非常に人気が高まっており、多くの女性がこれらの髪飾りを選んでいます。
そのため、着物、袴を選ぶ際には、どのような髪飾りを選ぶかも重要なポイントとなっています。

是非、自分自身が一番美しく見える髪飾りを選んで、華やかな卒業式の袴姿を演出してみてください。

大型デザインで華やかな雰囲気を

大型のデザインは、お顔まわりを明るく照らし出し、小顔効果が期待できるため、多くの方々に支持されています。
華やかな花の図案やリボンが主流ですが、これ以外にも、折り鶴や蝶々といった個性的なモチーフも視野に入れてみてはいかがでしょうか。

卒業式袴ヘアスタイル

花の髪飾りは造花と生花の二種類が存在します

着物や卒業袴のコーディネートに欠かせない花モチーフの髪飾りですが、実はその花は「造花」と「生花」の二つの種類があります。
近年、造花の技術は進化し、リアルな感触を持つものも増えてきました。
コサージュやUピンタイプの造花飾りは、生花と見間違えるほど質感が鮮やかで、生花に近い雰囲気を出すことが可能です。

一方で、「生花」の髪飾りもその魅力を存分に発揮します。
生花ならではの美麗さは、何物にも代えがたく、旬の花を使用することでその時期ならではの表情を演出することができます。

しかし、生花や造花を選ぶ際には、それぞれ注意点があります。
大きな百合や小さなかすみ草など、花の種類による印象の違いは多岐にわたります。
生花を選ぶ場合は、花粉や水分が着物や卒業袴に付着しないように気をつけることが大切です。
特に、美しい色彩と高価な正絹の着物は、水分によるシミが残る可能性があるため、十分な注意が必要となります。

また、生花は時間と共に萎れてしまうため、水揚げを行うか、フラワーショップ等の専門店で手配することをお勧めします。
長時間着物を着用する日や、前撮りと本番の2回着る際などは、リアル造花の髪飾りを合わせるのがベストと考えられます。
これらのことを心に留めて、最高の一日を迎えてください。

迷走してしまう髪飾りの色選びは、着物や袴の色と合わせるのがおすすめ

髪飾りの色選びで困ったときは、着物や卒業袴の色調を参考にすると良い結果につながります。

さらに、その大きさも着物の柄の大きさに合わせて選ぶことで、全体のバランスがよく整い、一段と美しいコーディネートが完成します。
全体を見渡して、バランスの良い装飾を心掛けてみてください。
丸豊では、多種多様なデザインの髪飾りをご用意しております。

卒業式袴 髪飾り

存在を知っておきたい!装いの要素

着物や卒業袴の着こなしは、単に衣装を身につけるだけではなく、全体のコーディネートが重要であるという事実、ご存知でしたでしょうか。
その中でも、特に注目すべきは半衿や伊達衿、草履といった小物の役割です。
これらの一つ一つが全体の装いを引き立て、更に華やかな印象を与えてくれます。

以上のように、着物、袴の装いは、全体のバランスを考えることが大切です。
一つ一つの要素が、全体の装いを完璧に仕上げるための大切な役割を果たしています。
これらのポイントを押さえて、自分だけの素敵なコーディネートを楽しんでみてはいかがでしょうか。
気になる方は、以下のページをご覧いただき、お気に入りの一品を見つけていただければ幸いです。

刺繍の半衿と伊達衿で衿元を華美に

刺繍半衿と伊達衿顔の近くにある半衿や伊達衿は、人々の目を引く顔周りの印象を大きく左右するポイントとなります。
半衿や伊達衿の色や模様は、袴からちらっと覗く帯と一緒に合わせることで、一気に統一感が出ます。
こちらの丸豊では、リボンの半衿やフリルの伊達衿といった、独自性に富んだアイテムを多数取り揃えております。

伊達衿(重ね衿)

袖丈(そでたけ)は長さが魅力

着物では、「身長の3分の1」が着物の袖丈の適正な長さとされていますが、特別な日に着物を着る際には、袖の長い着物を選ぶ方が良いと一般的に言われています。
例えば、卒業式で袴を着る際には、袖丈が長い着物を合わせることがお勧めです。
袖たけが長いと、より華やかで豪華な印象を与えることができます。
袖たけが長いということは、それだけ豪華な装いをしているという証であり、華やかな印象を与えることができます。

足元の選択(草履かブーツか)でコーディネートの印象が変わる

卒業式の袴レンタルサイズ表草履とブーツ、どちらを選ぶかで、着物や振袖、卒業袴の全体像は大きく変わることをご存知でしょうか?

足元の選択は、ただ単に歩きやすさや履き心地を考えるだけではなく、全体のコーディネートに大きく影響を与える重要な要素となります。
以下に、草履とブーツを選択した場合の袴コーディネートの印象の違いをまとめてみました。
あなたの理想とするスタイルに寄り添って、これを参考に選択していただければと思います。

草履

  • 伝統的で落ち着いた雰囲気
  • 長めの袴で、優雅さを引き立てる
  • どの種類の着物とも相性が良い

ブーツ

  • モダンな雰囲気にシフト
  • 短めの袴で、元気な印象を演出
  • 背が高く見えてスタイルが良く見える効果も

また、ブーツはどんな天気でも対応可能ですが、一方で草履は豪雨などでは足袋が濡れてしまう可能性があります。
草履をお選びの方は、雨が予想される日には予備の足袋や雨を防ぐカバーを用意しておくと安心です。足袋が道中で濡れないように足袋の上に重ねてはく足袋カバーや着物用の防水スプレーで水をしっかりとはじいておくのも忘れずに。

雨草履

足袋カバー

模様入りの足袋で、ささやかなお洒落を楽しみましょう

草履と共に用いる足袋は、実は白色だけに限定されているわけではないのです。
色々な柄や色、更にはレースや刺繍が施された足袋も存在しているのです。
足袋という微細な部分にまでこだわりを持つことで、その方なりのお洒落の楽しみ方が生まれます。
これが、着物や振袖を着る醍醐味と言えるでしょう。

小物を活用して個性を魅せましょう

卒業袴×ベレー帽 スタイルコーディネートを引き立てるための小物というのは、なんと多く存在していることでしょう。
特に大学生や専門学校生が卒業式で着用する袴コーディネートには厳密なルールというものが存在しません。

例えば、ファーショールを使用すれば一層豪華な印象を与えることができますし、ハットを被ればモードな雰囲気を演出することも可能です。
あなた自身が持つ個性を最大限に引き立てるためにも、小物選びにこだわることを強くお勧めします。

和遊館丸豊にて、個々の好みに合わせた袴コーディネートが可能です

和遊館丸豊では、お客様一人一人の個性と好みを尊重し、その上で卒業袴のコーディネートを提案しています。
各種の袴や着物が豊富に取り揃えられており、お客様の求めるスタイルに合わせた選択が可能となります。

また、経験豊かなスタッフが、一人一人の体型や好み、そして着用するシーンに合わせた袴の選び方やコーディネートの提案を行います。
これにより、和遊館丸豊では、自分だけの袴コーディネートを実現することが可能となります。
あなたが思い描く理想の卒業袴スタイルを、ぜひ和遊館丸豊で見つけてみてください。

豊富なラインナップが魅力の和遊館丸豊

振袖や卒業袴、その組み合わせを自由に選び、300通り以上のコーディネートが可能でございます。

「他人と同じ装いは避けたい!」 「自分のスタイルにピッタリのものを選びたい!」
このようなご要望にお応えするべく、和遊館丸豊では可愛らしいものからレトロなもの、さらには個性的なデザインの着物まで幅広く取り揃えております。
きっと、あなただけの特別な一着が見つかることでしょう。

ヘアアクセサリーやアイテムの追加について

敬愛する読者の皆様方、髪飾りや小物にこだわりたいとお考えの方々に、心からおすすめがございます。
それは、和遊館丸豊てご用意しております。小物の追加でございます。

髪飾りにつきましては、伝統的なかんざしや華やかなコサージュ、便利で使いやすいUピンセットと、多種多様な種類をご用意しております。
素材につきましても、上品なちりめんや高級感あふれるベロア生地、エレガントなパール等、様々な素材からお選び頂けます。

さらに、個性を引き立てるアイテムとして、リボン付の草履や独特なデザインの筒型パンチングバッグ等も取り揃えております。
これら一風変わった、しかしこだわりの詰まった小物たちも多数ご用意しておりますので、ぜひご利用くださいませ。

単品の着物・袴レンタルプランも提供

愛着のある振袖や、お母様やお祖母様から受け継がれた着物を袴と組み合わせて着たいと願う方々も多いかと存じます。
そういった方々のニーズにお応えするため、着物と袴のセットレンタルだけではなく、袴のみ(袴単品レンタル)、または着物のみの単品レンタルプランの提供も行っております。

お持ち込みいただくもの【髪に添える装飾、肌着、下着、草履、ブーツ】

皆様が振袖や着物、卒業袴を楽しむ際に、一式レンタルプランをご利用いただくことで、独特の美しさと伝統を持つ日本の和装を気軽に体験できます。
料金は33,000円~で、その価格には着物、帯、長じゅばん、伊達衿、半衿、半幅帯、そして小物類が含まれております。
ただし、髪飾り、足袋、草履、ブーツについては、お客様ご自身でのご用意をお願いいたしております。※草履単品レンタルもございます。

髪飾りについては、着物、卒業袴の色や柄に合わせたものを選んでいただき、また、自分の髪型や顔立ちに合わせたものを選ぶと、一層華やかさが増すことでしょう。

足袋については、自分の肌に触れるものですから、肌触りの良いものを選んでいただくことをおすすめいたします。

ブーツは、足元を飾るものですので、振袖や着物、卒業袴の全体のバランスを考えて選ばれると良いでしょう。

和装の美しさを引き立てるために、自分で選んだアクセサリーを持ち込むことで、自分だけのオリジナルなスタイルを作り出すことができます。
一式レンタルプランをご利用いただき、特別な一日をお過ごしください。

単品の袴のレンタルサービス

このプランは、一般的な着物レンタルとは異なり、袴だけのレンタルを提供しております。
これにより、お持ちのお着物に新たな魅力を加え、特別な日の装いを一層華やかに演出することが可能となります。

ご自身でご用意いただくものとしましては、お着物、長襦袢、半衿、伊達衿といった基本的な和装小物の他、髪飾りで華やかさをプラスし、快適な着心地を保つための肌着、そして足元を飾るブーツとなります。
これらを吟味していただくことで、お一人お一人の個性を最大限に活かした袴スタイルをお楽しみいただけます。

単品着物レンタルのご案内

お客様自身で用意いただくアイテム【袴、帯、髪飾り、肌着、ブーツ】

和遊館丸豊では、実際にご試着いただくことも可能でございます。
ご試着のご予約、ご質問などございましたら、LINEまたはフォームからお気軽にお問い合わせください。

予約・問合せページ

卒業式/袴レンタル

卒業式袴/collection01

卒業式袴/着付に必要な小物

 

最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう

和遊館丸豊にネットで予約・問い合わせ

豊橋市・田原市で人気の振袖・着物専門店でネット予約!
ネット予約なら24時間受付!

ネットで予約
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧