成人式の前撮りのよくある質問|Help-AIに届いた疑問

| 店名 | 和遊館丸豊 豊橋店 |
|---|---|
| 住所 | 〒441-8133 豊橋市西幸町笠松27−2 |
| 電話 | 0532-26-2601 |
| 店名 | 和遊館丸豊 田原本店 |
| 住所 | 〒441-3416 田原市東赤石4丁目83 |
| 電話 | 0531-22-0071 |
Contents
Help-AI 成人式の前撮りについてのよくある質問と回答
・2025-06-11更新
Help-AIに届いた疑問や電話・LINEで直接頂いた質問に対しての回答を掲載しております。参考にしていただければ幸いです。
前撮り・後撮り
成人式の前撮り撮影の概要
・ご本人来店:ヘアセット30分、メイク30分、着付け40分すべて終わると撮影開始です。
また、撮影後に、ご家族様に振袖姿を見せに行くことが可能です。※外出できます。成人式は忙しいと想定できますので撮影日に家族でゆっくりとお楽しみください。
その際は、[お写真選び:約60〜90分]は撮影後に別日をLINEでご予約下さい。
※撮影後に外出される場合は、撮影当日までにLINEメッセージでお申し出ください。
※撮影時にスタジオ内で観覧も可能です。撮影は本人様の来店から約1~1.5時間後から始まります
※来店→ヘア+メイク60分(要望ヘアスタイルにより変動)、着付け30~40分
※撮影:40~60分。家族撮影がある場合はプラス10分〜20分追加です。
[その他の成人式前撮り撮影の注意事項]
・持ち物→髪飾り/持込み可。店頭で購入のみ可。レンタル不可。
・撮影時に小物を持って撮りたい(例えば、趣味・部活の楽器、道具、押し活のグッズなど)
あれば、お持ち込みください。
・洋服:上着→シャツやジッパー付の洋服。※ヘアセット後に服が脱げるようにする為
・インナー→衿が広く空いたもの。例)ブラトップインナー、キャミソール※着物の衿から洋服が見えないようにする為
・ブラジャー→ワイヤーなしのもの。※胴回りの凹凸を少なくし、細くシワなく着付けする為。
※ブラジャ、インナー、カップの裏層生地の厚みのないものがおすすめです。
[ヘアセット+メイク]
スマホでご要望の髪型をお見せ下さい。ご指定ございましたら細かくお伝えください。
事前にLINEメッセージで相談も可能です。
[成人式の前撮り・予約について]
Q)成人式の前撮り予約について教えてください。
A)前撮り予約については、以下の方法で承っております。
1.LINEのリッチメニューからも予約枠の空き状況を確認することができます。
詳しくは、こちらのページをご覧ください: [予約ページ] https://wayukanmarutoyo.com/pre-shooting-photo-session/
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
[成人式の前撮り撮影|大まかな費用]
Q)成人式の前撮りにかかる全費用は、?
A)前撮りにかかる費用は、選択するアルバムの形状(くるみ製本、台紙、データ購入、額など)によって異なります。以下に一般的な費用の目安をまとめました。
1. **衣装代**: ¥10,000~20,000円程度(前撮りの為に衣装を借りる場合)
2. **撮影料金**: 基本的に無料ですが、撮影した写真が¥26,400円以下の場合は有料+8,800になります。
3. **台紙アルバム**: 3面台紙アルバムの場合、¥26,400~以上
-ブックアルバム(写真レイアウトが1ページに複数枚配置可、面質:フィルム加工で鮮やか・キレイ長持ち)
4. **データ販売**: 1カットあたり¥5,500~
5. **ヘアメイク**: 店舗で行う場合は¥7,980円(税込)
6.**着付け**: 無料。
これらを合計すると、前撮り時のレンタル衣装代やアルバムの選択によって異なりますが、最低でも約¥46,400~(衣装代を含む)からの費用がかかることになります。詳しい料金やプランについては、公式Webサイトの料金ページをご確認いただくか、お気軽にお問い合わせください。
[成人式の前撮り撮影時のヘアメイクについて]
Q:前撮り撮影時のヘアメイク・着付けはどのような内容でしょうか?
A:前撮り撮影時の着付けについては衣装ご成約特典として無料。ヘアメイクについては有料¥7,980円(税込)となります。前撮り撮影のみのご利用も承っております。ヘアメイクはヘアセットとメイクのセット料金のみとなります。
Q:着付けでの注意点はありますか?
A:初めて着物・振袖を着る際は、馴れないことでの不安や緊張で疲れること想定されます。前日にしっかりと食事と睡眠をとり体調を整えて頂くことが重要です。着物・振袖に慣れてきた方は、洋服と変わらない感覚になります。
また、着物・振袖を着ている時は階段を上る時や座るときに膝あたりの生地を手がつまんで着付けが崩れないように工夫が必要です。裾を踏んでしまったりすると着崩れの原因になります。
Q:ヘアメイクのカタログ等は置いてありますか?
A:現在、カタログ等は多少はございますが、撮影日迄に、ご自身でインスタグラムやインターネット等で『振袖ヘアメイク』等とお調べ頂くと沢山のヘアメイク写真が出てきますのでそちらをスマホに画像保存し、ヘアメイクさんへ見せていただくと、よりイメージに近い仕上がりになりますのでオススメ致します。
Q:前撮り時に必要な髪飾りはどうしたらいいですか?
A:髪飾りは、撮影日に和遊館丸豊の各店舗でもご用意しております。ヘアメイクさんと相談しながら選んで頂くこともできます。また、LINEメッセージで事前に相談も可能です。なお、髪飾りの持込みも可能です。
常時、店頭に在庫がございますのでご覧ください。
※なお、成人式の前撮り撮影時の髪飾りのレンタルはしておりませんのでご注意ください。
※髪飾りは購入のみになります。
Q)髪飾りを前撮り当日に持ち込むのはダメですか?
A)髪飾りは、前撮り当日に持ち込み可能です。当日、忘れないようにご注意ください。
また、髪飾りは当店で購入することが可能ですが、レンタルは行っておりませんのでご注意ください。
Q)ヘアメイクについて教えてください。
A)ヘアメイクは、撮影時に髪のヘアセットとメイクを担当します。ヘアのセットでは、ヘアスタイルや髪飾りの取り付けなどを行います。メイクでは、お顔の化粧やアイメイク、ファンデーション、リップなどを施します。ヘアメイクの内容は、お客様のご要望や撮影テーマ(振袖、卒業式袴、お宮参り、753、結婚式等)に合わせて調整いたします。ご希望があればお伝えください。※敏感肌の方はご自身でベースメイクをお願い致します。また、眉毛のカット、産毛の除去などハサミやカミソリを使う施術は店舗では行っておりませんので事前にお客様の方でしてきてください。
Q)前撮りのメイクを自分でする事に変更できますか?
A)前撮り時メイクを自分ですることに変更可能です。前撮り撮影では、着付けは無料で行っておりますが、ヘアメイク(ヘアセットとメイクのセット)は有料となりますので、自分でメイクをすることも可能です。ただし、ヘアメイクは、セット価格になっておりますので、金額は変わりません。もし、メイクが手直しが必要でしたら、当日、施術者にご依頼ください。
Q)前撮りの化粧(メイク)は自分でしても大丈夫でしょうか?
A)前撮りのお化粧(メイク)は自分でしても大丈夫です。前撮り撮影では、着付けは無料で行っておりますが、ヘア+メイクは有料となりますので、自分でメイクをすることも可能です。ただし、ヘアメイクは、セット価格になっておりますので、金額は変わりません。もし、メイクが必要または手直しが必要でしたら、当日施術者に早めにご依頼ください。撮影途中でのメイク直しは時間の都合でできませんのでご了承ください。
Q)前撮り撮影時に店舗でネイルの施術もやっていただけるのでしょうか?
A) 申し訳ありません。当店ではネイルの施術サービスは提供しておりません。ネイルに関しては、専門ネイルサロンやネイルスタジオをご利用いただくことをおすすめいたします。
[成人式の前撮り撮影当日の時間について]
Q)成人式の前撮り撮影はどのくらい時間がかかりますか?
A)撮影は30〜50分程度かかります。ただし、家族撮影で人数が多い場合は、撮影時間が+ 10〜20分追加。長くなります。
ヘアメイク60分(要望のヘアスタイル、メイクによる)、着付けに30〜40分、写真選びに60〜90分程度かかります。
[成人式の前撮り撮影|家族撮影について]
Q:家族で写真は、撮影できますか?
A:はい。ご家族写真の撮影も承っております。ご家族様の着付けもさせていただきますので撮影ご予約時にお申し出ください。ご家族が集まる時間は下記を参考にしてください。
・ご本人来店:ヘアセット30分、メイク30分、着付け40分すべて終わると撮影開始です。
Q: 成人式前撮りの際に家族写真も撮影できますか?
A: はい、成人前撮りの際には家族写真も撮影することができます。家族全員が揃って撮影する場合は、撮影時間が長くなることがありますので、予めご了承ください。また、家族写真の撮影は本人撮影後に行われることが一般的です。もし、予定があり家族撮影からしてほしいなどご要望があれば事前にお申し出ください。
Q:家族で撮影する際にワンちゃんも一緒に撮影できますか?
A:基本的にはNGです。店舗内設備の部分やスタッフが馴れているわけではございません。ただし、お客様が全面的にご協力いただけるようでのあれば日程や準備含めて検討させていただきます。撮影時にスタジオ内はストロボ発光しますので吠えたり、走ったり、通常の環境とは違うことにびっくりしてしまうワンちゃんはお時間がかかり万が一撮影できない可能性がございます。できれば、ワンちゃんにおむつを使ってください。
必ず撮影できる保証はございません。ワンちゃんの大きさや犬種など詳細を事前にお知らせください。田原本店ではロケーション撮影用の庭園がございますのでそこでしたら確実に撮影可能です。天候や季節による撮影時期はご検討ください。ロケーション撮影の場合は光量の都合で午前中の撮影をお願い申し上げます。12月・1月の午後の撮影は光量少ないのでNGです。
Q:成人式の前撮り撮影時に祖母に着物姿を見て貰いたいと思っているのですが、お伺いしても邪魔にならない時間や注意事項等があれば教えて頂けますでしょうか?
A:ご本人様が来店されてから1時間後くらい後にご家族様が集まるとタイミングはいいと思います。スタジオ内にご家族用の椅子席をご用意しております。5人以上になる場合は椅子席準備の為に事前にお申し出下さい。
Q)前撮りの件ですが、個人撮影から家族撮影に変更可能でしょうか?
A)前撮りの件で、個人撮影、家族撮影どちらのご予約も承っております。事前にご予約いただく必要がありますので、お電話または問い合わせフォームからご連絡ください。ご希望の日時や撮影内容についてお伺いし、詳細をご案内させていただきます。お気軽にお問い合わせください。
Q)成人式の前撮りで母親もレンタルで着物をお借りするとしたらおいくらでしょうか?
A)成人式の前撮り撮影で母親が訪問着(着物)をレンタルして撮影に参加する場合は追加で¥11,000です。
事前にご予約の上、お着物を選んで置いていただくと前撮り撮影当日の撮影時間が確保できるのでおすすめです。
[成人式の前撮り撮影|ママ振袖アレンジ・振袖持ち込みでの撮影の方]
Q:振袖を持ち込みで、写真だけ撮影してもらえますか?
A:はい承っております。撮影日の予約をして、振袖一式を準備の為に約7~10日前に当店に預けてください。半衿を縫いつける、伊達衿を縫い付けるなど、着付けの事前準備をさせていただきます。
Q)成人式の前撮りがしたい
A)成人式の前撮り撮影を承っております。撮影日、時間をご予約ください。振袖持ち込みの方はご連絡のうえで約10日前には当店へ着物・振袖一式を持って来てください。点検・着付けの準備をさせていただきます。お気軽にお問合せ・ご相談ください。
Q)前撮りのみしてほしい
A)和遊館丸豊では、前撮りのみの撮影も承っております。ご希望の撮影衣装や日程について、お気軽にお問い合わせください。詳細については、サービスのご案内ページをご覧ください。
Q)振袖を持ち込む場合、前撮りの何日前までに持っていけば良いですか?
A)振袖を持ち込む場合、前撮りの10日前までに当店に着物・振袖一式お持ちください。振袖の着付けの事前準備をするために必要です。お早めにお持ちいただくことをおすすめします。
Q)前撮り当日に振袖購入者(自前振袖の持ち込み撮影者)が用意するものは?
A)前撮り当日に振袖購入をされたお客様(または、自前振袖の持ち込み撮影者)が用意するものは以下の通りです。
1. **振袖(着物)**
2. **帯**
3. **長襦袢**
4. **伊達衿(重ね衿)**
5. **草履バッグ**
6. **和装小物**
– 足袋
– 肌着
– 衿芯
– 腰紐
– コーリンベルト
– 前板
– 後ろ板
– ウェストベルト
– 三重紐
7. **髪飾り** ※当日持ち込み可。
約10日前にお持ち込みいただくようお願いいたします。衣装の決定を優先し、衣装下見の後に撮影予約をされることをお勧めいたします。ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。素敵な前撮りをお楽しみください。
※振袖レンタルセットに含まれていないものはご用意下さい。
※ショール・髪飾りは振袖レンタルセットに含まれておりません。
[成人式の前撮り撮影|写真・データ・お写真選びについて]
Q:撮影したお写真は、どんなアルバムにできますか?
A:昔から定番の見開きの台紙タイプから、製本タイプ(ブックタイプ)、壁掛けタイプ、額タイプ、データでの購入など様々な種類をご用意しております。 写真やアルバムのサイズも豊富にご用意ございます。
Q:成人式の前撮り撮影の写真を別日に選びたいのですができますか?
A:前撮り撮影とは別日に写真セレクトをされる方は、前撮り撮影後にLINEからご希望の日時をご連絡ください。予約状況を確認次第、折り返しご連絡させていただきます。
※写真選び(写真セレクト)は、通常60~90分程度お時間がかかります。
[成人式の前撮り撮影|前撮りの事前準備]
Q:成人式の前撮り撮影後に振袖を着たまま外出は可能ですか?
A:成人式の前撮り撮影後に外出可能です。ご家族様に振袖姿を見せに行ってください。
営業時間は17:30までとなりますので次の日に振袖のご返却をお願い申し上げます。(または、撮影日から7日後までに振袖のご返却ください。)
基本的には、「お写真選び」は撮影日とは別日をお願いしております。撮影後に「お写真選び」をされる場合は、平均60~90分程度かかりますので、振袖を着たままお写真選びをした後に外出されるか。もしくは別日に「お写真選び」のご予約をお取りください。外出する場合は、撮影当日までにLINEメッセージでお申し出ください。
Q)前撮り撮影の当日は、メイクはしていきますか?
A)ご自身でメイクをされてきても問題ございません。金額は変わりませんのでご注意ください。前撮り撮影の当日は、美容室でヘアメイクしてから丸豊へ来店でもいいですし、丸豊でご予約の上、ヘアセットとメイクをすることも可能です。前撮り撮影では、ヘアセット・メイクを前撮りでリハーサルとして試すことができます。成人式当日のイメージを体験できます。また、前撮り撮影の際にヘアセット・メイクをしていただくことで、写真の仕上がりもより素敵になります。
Q)前撮りはメイクをどこまで自分ですればいい?
A)前撮り撮影では、着付けは無料で行っておりますが、ヘアメイクは有料となります。ヘアメイクについては、「ヘアセットとメイクのセット料金のみ」となりますので、お客様自身でメイクをする必要はありません。ヘアセット・メイクの内容やイメージについては、事前にLINEでご要望のヘアセット・メイク画像を送ることで事前相談も可能です。また、メイクだけは自分でやっておきたい方は、お申し出ください。ヘアセットのみ対応させていただきます。敏感肌の方で特定の化粧品しかできない方は、ベースメイクのみ事前にして来て下さい。
Q)前撮り当日はどの状態でお店に行けばいい?
A)ヘアセット・メイクを予約されてる方は、ノーメイクのままでお越しください。前撮り撮影当日は、撮影のみ希望の方は、振袖を着用してお店にお越し下さい。または、ヘアセット・メイクや着付けを当店で希望される方は、当店で行いますので、ご予約の上でご来店ください。振袖購入・レンタル契約の方は、来店時に特に準備は必要ありません。 ※着物を持ち込む方は、着物一式を約10日までに店舗にお持ちください。着付け準備に入らせていただきます。
Q)メイクは眉毛はどうすればいいですか?
A)ヘアセット・メイクにおいて、眉毛の処理やアレンジは個人の好みや希望によって異なります。眉毛の形を変えたい場合は、ヘアメイクさんに相談してみてください。 特にご心配であれば、事前にLINEでご相談ください。かなりお時間を要する施術や特別な道具が必要な施術に関しては、当日お断りすることもございます。カミソリ、毛染めはNGです。承りできません。
Q)振袖小物について
A)振袖レンタル契約のセット小物の内容には、草履、バッグ、帯締め、帯揚げ、和装小物(着付けに必要な小物、肌着、腰ひも、衿芯、足袋など)が含まれます。これらの小物・和装小物は振袖の着付け・コーディネートに欠かせないアイテムです。詳細な種類やデザインについては、店舗にお問い合わせ下さい。 髪飾り、ショールはセットに含まれておりません。
Q)前撮りの当日の持ち物を教えてください。
A)前撮りの時の持ち物は、振袖(着物)、帯、長襦袢、伊達衿(重ね衿)、草履バッグ、和装小物(足袋、肌着、衿芯、腰紐、コーリンベルト、前板、後ろ板、ウェストベルト、三重紐)です。また、髪飾りも必要です。撮影前には、事前に店舗に持ち込む必要があるため、約10日前に当店へ持って来てください。衣装の決定を優先し、衣装下見の後に撮影予約をおすすめします。 振袖レンタル又は購入の契約のセット内容は上記の小物がすべて含まれております。含まれていないものは、ショール、髪飾りです。
Q)和遊館丸豊で振袖レンタルを契約しています。前撮りで事前準備が必要な小物はなんですか?
A)振袖レンタル契約済みの方の前撮りに必要な事前準備の小物は以下の通りです。(振袖の購入又はレンタルの方はセットに含まれているものがほとんどです。ただし、髪飾り、ショールはセットに含まれておりません。)
1. 肌着:白い肌着(ワンピースタイプがおすすめ)を用意してください。上(肌着)と下(裾除け)と分かれているものでも可。※振袖レンタルの方は、セットに含まれています。
2. 足袋:白い足袋(サイズはお客様の足に合わせてお選びください。店舗でも購入可能です。)※振袖レンタルの方は、セットに含まれています。
3. 草履:※振袖レンタルの方は、セットに含まれています。
4. バッグ:※振袖レンタルの方は、セットに含まれています。
5. アクセサリー:帯留めや髪飾りなど、お好みのアクセサリーをご用意ください。ネイル、ピアスなども装着可能です。
6. 和装ブラジャー:胸が豊かな方は、すっきりと綺麗に着付けるために、和装ブラジャーを購入することをおすすめします。当店でも購入可能です。※振袖レンタルの方は、セットに含まれていないので必要な場合は購入をおすすめします。
・ヘアメイクと髪飾り:ヘアメイクはプロのスタッフが担当し、お客様のご希望や振袖に合わせたスタイリングを提案いたします。髪飾りにつきましては、撮影日に店舗でも多数ご用意しております。髪飾りはレンタルはしておりません。髪飾りは購入のみとなります。ヘアメイクさんと相談しながら選んでいただくのもお勧めです。なお、髪飾りの持ち込みも可能です。
これらの小物を事前にご用意いただくことで、スムーズな着付けが行えます。 不明点があれば、LINEメッセージで店舗にご連絡ください。
[成人式の前撮り撮影|その他]
Q)撮影について教えてください。
A)衣装ご成約の方は、撮影料金は基本的に無料です。約1~3シーン(無地背景・和風・洋風等)撮影します。撮影時間は、撮影内容や衣装の種類、参加人数によって異なりますが、基本的には30分から1時間です。全体的な順番は、衣装下見の後に撮影予約をすることをおすすめします。撮影後は、台紙アルバムやブックアルバム、データ販売などの商品をご購入いただけます。詳しい内容については、お気軽にお問い合わせください。
Q)振袖の前撮り撮影の後、店舗から外出したいのですが、可能でしょうか?
A)振袖の前撮りの後に店舗から外出することは可能です。撮影後には振袖を着たまま外出していただけます。ただし、営業時間は17:30までとなっておりますので、次の日に衣装のご返却をお願いいたします。または、撮影日から7日後までに振袖のご返却をお願い申し上げます。また、「お写真選び」をする場合は、平均60~90分程度かかりますので、振袖を着たまま「お写真選び」をするか、別日にご予約の上、「お写真選び」をお願い致します。撮影当日までにはスタッフにお知らせください。
Q)前撮りで2着撮影しますが時間はどれくらいかかりますか?
A)前撮りで2着撮影する場合、着付けには30~40分程度かかります。ヘアメイクは60分程度。撮影には30~60分程度かかりますので、合計で3時間程度の時間がかかると思ってください。ただし、家族撮影がある場合は追加で10~20分追加でかかります。 1着の撮影で約3時間みてください。2着撮影は+30分は余分に見てください。 ※ご要望のヘアメイクや着付け、撮影に個人差が生じます。
Q)前撮り2着目の着物は事前に選びに行く必要がありますか?
A)①前撮りで2着の着物を撮影する場合、事前に撮影のご予約が必要です。
➁また、衣装の決定を優先するため、衣装下見を行った後に撮影予約をおすすめしております。具体的な手続きや選びに行く必要があるかについては、事前に店舗にLINEまたは電話でお問い合わせいただくと確実です。
③事前に来店下見予約の上で2着目撮影用の着物を選びに行く理由・・・振袖の前撮り撮影では、お一人約3時間で予約管理をしています。
内訳は、ヘアメイク(約60分)、着付け(約40分)、撮影(約60分)、お写真選びは、別日対応。
撮影当日に衣装や小物を選ぶ際に想定よりもお時間を要する場合は、撮影時間が少なくなってしまいます。
着付けの準備も撮影当日に行うことになる為、更に時間が無くなります。
撮影当日は撮影や、ご家族でのお時間に多くのお時間を使っていただきたいので事前に衣装の準備、選定を済ませておくことをおすすめします。
Q)成人式の前撮りで、振袖ドレス撮影を追加したい。値段はいくらですか?
A)振袖ドレスを前撮りに追加する場合、振袖ドレス(オリエンタル和装着付け)の追加料金は¥15,000となります。
Q)前撮り撮影の際は何枚着て撮影できますか?
A) 前撮り時の着付けの枚数は、基本的には1枚です。2着撮影の場合は、事前にご予約をお願いいたします。別途追加料金が発生する場合がございます。
ただし、撮影内容やプランによって異なる場合もありますので、具体的な枚数については、事前に店舗にお問い合わせください。
Q: 前撮り撮影当日の小物のアレンジ変更やコーディネートの変更は可能でしょうか?
A: はい、内容によってはコーディネートの変更は可能です。ただし、変更内容によっては追加費用と追加時間が発生する場合があります。また、撮影当日は変更をしているとお時間がかかりすぎてしまい撮影に影響が生じますのでご希望のアレンジがある場合は、事前に詳細をお知らせいただくと、お時間、変更内容、追加金額を含めて対応策を検討してどうするかご連絡させていただきます。
帯や帯締め、帯揚げの結び方のアレンジについては、着付け師の技術により対応が異なります。即興でのお任せ対応も可能ですが、事前に具体的なご希望をお伝えいただけますと対応可能かどうが確認できます。
Q: 前撮り時と成人式当日で異なるアレンジやコーディネートを希望する場合、対応してもらえますか?
A: 前撮り時に経験した内容から、当日に変更したい点があれば、事前にお知らせいただければ可能な限り対応いたします。詳細を事前に伺うことで、技術的な対応が可能かどうかを確認し、前向きに対応させていただきます。その際のお願い: 事前に具体的なご希望をお知らせいただくことで、最適な対応が可能となります。どうぞお気軽にご連絡ください。
技術面では個人によって得意・不得意な分野がございますので事前把握ができればある程度は対応可能です。その場合は、最適な技術者の割り当ての為にお時間は通常よりはかかるかと思います。
Q)前撮りは別の写真館で行いたいです。成人式で着る予定のレンタル振袖を貸し出してくれますか?
A)はい。成人式で着る予定のレンタル振袖をお貸出し可能です。準備の都合、お貸出し希望日の10日前までにご連絡ください。
[成人式の前撮り撮影|金額について]
Q)成人式の「前撮り・後撮り」撮影の写真の価格はいくらぐらいですか?
A)成人式の写真撮影の価格についてご案内いたします。「前撮り・後撮り」撮影の料金は、撮影する衣装の種類によって異なりますが、参考として以下ご参照ください。
-まずは、衣装を借りるかなら衣装代がかかる。→¥10,000~20,000円程度。
– 成人式の前撮り撮影料金は、台紙アルバムの製本形状の場合で3面台紙(参考例:全身・半身・アップ)¥26,400~となります。
– 枠のある製本の台紙アルバムは¥26,400円~
-ブックアルバム(写真レイアウトが1ページに複数枚配置可、面質:フィルム加工で鮮やか・キレイ長持ち)
-飾れるフォトフレーム
-データのみ購入なども多数ご用意しております。
※3面台紙(参考例:全身・半身・アップ)¥26,400~以上はかかります。
※ヘアメイクについては、店舗でする場合は¥7,980円(税込)。行きつけの美容室で済ませてくることも可能です。
詳しい料金やプランについては、公式ウェブサイトの料金ページをご確認いただくか、お電話やLINEからお気軽にお問い合わせください。
[成人式の前撮り撮影|ご予約方法]
Q) 成人式の前撮りの予約はどうすればいいですか?
A) 成人式の前撮り撮影は、撮影日、時間を事前にご予約ください。ご予約は下記に記載のリンクURLからどうぞ。着物持ち込みの方は約10日前に当店へお持ちください。点検・着付け準備をさせていただきます。衣装の決定を優先し、衣装下見の後に撮影予約をお願い致します。
[予約ページ] https://wayukanmarutoyo.com/pre-shooting-photo-session/
Q)予約の変更について教えてください
A)予約の変更は、お手続き可能です。変更希望の日時や内容をLINEでお知らせいただければ、対応させていただきます。ただし、変更の可否は予約状況によって異なりますので、お早めにご相談ください。
Q)予約について教えてください。予約時の詳細内容の確認をしたいですがどうすればいいですか?
(卒業袴・振袖・着物・前撮り・後撮り・撮影の来店予約について、予約状況の確認をしたい)
A)Webサイトからご予約の際に入力したメールアドレス宛に予約完了メールを送信しています。
【和遊館丸豊】から送信されている「予約完了メール」を探して予約の詳細をご確認ください。
なお、「予約完了メール」が見つからない場合は、下記の原因が考えられます。
1、メールアドレスの入力が間違っていた。
2、迷惑メールフォルダに振り分けられている。
その場合は、まずは迷惑メールフォルダをご確認ください。
それでも見当たらない場合は、LINE、又は問い合わせフォームをご利用下さい。
Q)予約の確認をしたいのですがどうすればいいですか?(卒業袴・振袖・着物・前撮り・後撮り・撮影の来店予約について、予約状況の確認をしたい)
A)Webサイトからご予約の際に入力したメールアドレス宛に予約完了メールを送信しています。
1. **Webサイトからの問合せの場合**: 問合せ時に送信された「完了メール」をご確認ください。
2. **Web予約カレンダーからの日程予約の場合**: 同様に、ご予約時の「予約完了メール」をご確認ください。
3. **お電話での問合せの場合**: 日程がわからなくなった場合は、LINEでご連絡いただければ、住所と名前をお知らせいただき、1営業日以内にお調べいたします。
もし「予約完了メール」が見当たらない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
【和遊館丸豊】から送信されている「予約完了メール」をお客様のメールボックスから探して予約詳細をご確認ください。
なお、「予約完了メール」が見つからない場合は、下記の原因が考えられます。
1、メールアドレスの入力が間違っていた。
2、迷惑メールフォルダに振り分けられている。
その場合は、まずは迷惑メールフォルダをご確認ください。
それでも見つからない場合は、LINEまたは問い合わせフォームをご利用ください。よろしくお願い申し上げます。
Q)予約完了メールに記載の予約キャンセルURLが見つからないのですが、メールに記載ありますか?
A)予約のキャンセルURLは、ご予約時に届いた「予約完了メール」本文内に記載されています。もしメールが見つからない場合、以下の原因が考えられます。
1. メールアドレスの入力が間違っていた。
2. 迷惑メールフォルダに振り分けられている。
3.LINEで問い合わせする。
まずは迷惑メールフォルダをご確認いただき、それでも見当たらない場合は、LINEまたは問い合わせフォームをご利用ください。お手伝いさせていただきます。
◆ご予約の確認方法→→ご予約時の予約完了メールでご確認ください。
※日程がわからなくなった方はLINEでご連絡ください。 住所、名前を頂戴しお調べします。(1営業日以内返信)
◆予約キャンセル、変更はご予約時に届いた予約完了メール本文中に記載のリンクURLからキャンセルが可能です。ご予約をキャンセルした上で、再度予約を取り直してください。
◆LINEで問合せ(予約変更)
===================================
※ご予約時の返信メールが届かない方は、迷惑メール受信設定で指定アドレスからのメール受信できるよう設定ください。
【手順】
1.迷惑メールフィルタートップ
2.個別設定の「受信リストに登録/アドレス帳受信設定」を選択
3.「@marutoyo.tv」ドメインを入力(ドメイン選択)受信にチェックを入れる。
4.受信リストの有効・無効設定が、有効になっていることを確認、変更を選択
5.OKを選択
===================================
成人式の男児袴レンタル
アルバム・データ
着付けに必要な小物
成人式の振袖に合わせる髪型
着崩れ防止ポイント

| Kimono&Studio | ▶ブログ |
|---|---|
| Wayukan-Marutoyo | ▶クリーニング |
| Since 1890 | ▶着物のたたみ方 |
| Japan Aichi | ▶着付けに必要な小物 |
